QRコード
QRCODE
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年12月10日

鬼ブログ 436

丸亀の保育所で異物混入
(12月10日 NHK香川県のニュース)

9日、丸亀市の保育所で給食に出されたけんちん汁の中に食べ物の酸化を防ぐための脱酸素剤が誤って混入し園児など38人が食べましたが体調を崩した人はいなかったということです。
丸亀市によりますと9日午前11時半ごろ丸亀市立原田保育所で出された給食のけんちん汁の中に、食べ物の酸化を防ぐ4センチ四方の脱酸素剤の袋が入っているのを3歳の園児が見つけました。
職員が調べたところ脱酸素剤の袋は破れていて中身の鉄粉などがあふれていたということです。
鉄粉は園児33人と職員5人が食べたけんちん汁に混入したと見られますが、体調を崩した人はいなかったということです。
脱酸素剤の袋はけんちん汁のうどんの袋に入っていたもので丸亀市では給食の調理員が袋を開ける際かうどんを切った際に誤って脱酸素剤の袋も切ってしまいそのままけんちん汁に混入したものとみています。
丸亀市では「今後、市の研究会で再発防止策を検討したい」としています。


**************


体調に異変がなければいいという問題じゃない。
調理者はマジで何を考えているのか、本当に
薬剤混入なんて、下手すれば集団死亡を招き
かねない出来事なのに(怒)

てか業者も、そんなに脱酸素剤を入れなきゃダメはほど
長期作り置きした加工品を使っているのかよ!

再発防止はどういう風にやるのか、ぜひ、
これで終わりじゃなく、追加取材でもなんでもして、
どう、対応したのかだけでも発表してほしい。

  


Posted by うどん≠讃岐 at 13:01事件