QRコード
QRCODE
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年03月30日

鬼ブログ 394

3月30日 毎日新聞

香川県沖の瀬戸内海で第6管区海上保安本部のヘリコプター「あきづる」が送電線に接触し墜落した事故で、国土交通省運輸安全委員会は30日、送電線があることを知らせる障害灯が樹木で見えにくく、障害灯を見逃したことが事故につながったとする報告書を公表した。事故は10年8月18日午後3時10分ごろ、香川県多度津町の佐柳島沖で発生。ヘリは同島と約700メートル先の無人島に架かる送電線(高さ約75メートル)に接触し墜落、乗っていた5人全員が死亡した。

周辺の島の廃船調査をしながら、瀬戸内海上の巡視艇に乗っていた司法修習生のためにデモンストレーション飛行を2回実施する予定で、事故は1回目のデモ飛行の後に起きた。報告書によると、ヘリが接触した送電線の両端には障害灯が設置されており、事故当時も点灯していた。送電線は細く目視が難しいため、機長らは障害灯で存在を知る。しかし、安全委が同じ経路を飛行して実験したところ、墜落までの78秒間のうち32秒間は樹木の陰などに隠れて確認できない状況だった。また、事前提出された飛行計画には佐柳島沖の飛行が記載されていなかったことも判明。飛行予定の海域には送電線がなく、飛行前の打ち合わせでも注意喚起は行われていなかった。

安全委は「機長らは『送電線はない』という認識で飛行していた可能性がある」としている。安全委は飛行計画の航路を外れた理由について、2回目のデモ飛行まで時間的余裕があったため、近くの佐柳島まで行った可能性があるとみている。また海上保安庁は当初、デモ飛行の事実を公表せず、デモ飛行のために低空飛行して送電線に接触した可能性も指摘されたが、デモ飛行の場所と事故現場が17キロ離れており時間的余裕もあったことなどから「因果関係はない」とした。

痛ましい事故です。障害灯が障害物に隠れて見えず、それが原因で取り返しのつかない事故に発展してしまったんですから。定期的に樹木の手入れをしていたらこんなことにはならなかったかもしれません。飛行するときに障害灯が目印だったのに、それが見えないと何の一身もありませんからね。送電線はないと信じ込んで飛行していたら送電線に接触し、墜落して乗っていた全員がお命を落とすことになった…考えれば考えるほど痛ましい事故としか言いようがありません。  


Posted by うどん≠讃岐 at 17:00事故

2012年03月29日

鬼ブログ 393

3月29日 毎日新聞

県教委は27日、小学校の40代男性教諭を、一方的に授業を進め、児童の質問にも応じないなどとして「指導が不適切な教員」に認定したと発表した。教諭は4月から1年間、県教育センターで研修を受け、復帰を目指す。「指導が不適切な教員」の認定は02年度に始まった制度。県内で認定されたのは、男性教諭で54人目となる。

援交をする教師がいたり、わいせつ行為をする教師がいたり、盗撮をする教師がいたり個人情報を紛失させる教師がいたりと教師も大変ですね。これらのわいせつ系教師はもう多すぎて見飽きましたが、今度は児童を虫けらのように見下す自己中心的な教師の登場ですか…。こういうどうしようもない先生に習わなければいけない子供たちも大変です。

指導が不適切というより、教師に向いていないと思うんですけどね…一方的に授業を進めるのは大学受験のための予備校か大学の授業くらいです。こんな子供たちの気持ちを理解せず、見下すことが生きがいのような教師が復帰したら子供たちは悲劇でしょうね…。金八先生のような先生はリアルの世界ではいないということなんでしょうね。  


Posted by うどん≠讃岐 at 14:14出来事

2012年03月28日

鬼ブログ 392

3月28日 毎日新聞

高松市内の飲食店で女性経営者を性的暴行しようとしたなどとして、強姦未遂と偽計業務妨害の罪に問われた高松市古馬場町、無職、林翼被告(26)の判決公判が26日、高松地裁であった。幅田勝行裁判長は「規範意識の欠如は目に余る」として懲役5年(求刑・懲役7年)を言い渡した。

林被告は強姦未遂罪について合意があったと主張。幅田裁判長は「被害者は『強姦されそうになった』と話しており、供述は信用できる」として林被告の主張を退けた。判決によると、林被告は11年4月、閉店後の飲食店で女性に性的暴行を加えようとした。さらに同年3~4月、4件の飲食店に虚偽の予約をして業務を妨害した。

規範意識の欠如は目に余る…まさにその通りとしか言いようがありません。なぜこんな発想が思いつくのか??本物の最低野郎の思考は理解できませんね。こういうことをやらかすと後でどうなるかということは簡単に予想できると思うんですけどね。完全なる愚行です。取りあえず刑務所に入る前に去勢しておいてくださいね。  


Posted by うどん≠讃岐 at 15:23事件

2012年03月27日

鬼ブログ 391

3月27日 スポーツ報知

JR四国は26日、高松駅(高松市)の愛称を「さぬきうどん駅」にすると発表した。「うどん県」プロジェクトを展開して
いる香川県とパートナーシップ協定を結んだもので、2014年までの2年間、愛称を使う。駅名看板に「さぬきうどん駅」の表示を付け加えるほか、「うどん県副知事」の俳優・要潤(31)を起用したラッピング車両の運行を予定している。昨年10月11日からの、思い切った“県名変更”に続いて、県庁所在地のターミナル駅にまで、「うどん」の愛称が使われることになった。JR四国によると、今回の愛称設定は、うどん県こと香川県とのパートナーシップ協定締結に基づくもの。29日から、高松駅のホームにある駅名看板(駅名標)の最下部、所在地の部分に「うどん県 さぬきうどん駅」の表示が付け加えられる。

ステッカーを上からはる形で対応するという。さらに、通常の高松駅の記念スタンプのほかに、「さぬきうどん駅」のスタンプも置く。ほかに記念撮影用看板設置も予定している。観光客が多い時期には、駅接客担当社員は、うどんと器をデザインした「うどんネクタイ」(男性社員)や、「うどん県バッジ」を着用するという。また、同駅発着の快速「マリンライナー」は1両を、要潤うどん県副知事の写真を使ったラッピング車両とし、愛称設定と同じ29日から1年間、運行する。ただ、あくまで愛称のため、車内等のアナウンス、駅の行き先表示等は、これまで通り「高松駅」。

JR四国では、正岡子規の幼名とスポーツの野球にちなんだ「野球(の・ボール)駅」=予讃線市坪駅=など、愛称を持つ駅がほかにもあり、「さぬきうどん駅」は4例目になる。うどん駅の愛称は、協定期間の14年3月末まで使われる。「うどん県」プロジェクトでは、要の副知事登用のほか、年賀状のあて名住所を「うどん県~」にするよう呼びかけるなど、ユニークな試みを行ってきた。県庁によると、特設サイトが、昨年10月11日の開設から2日間で21万件のアクセスをマークするなど、反響は上々だという。となると、県名や駅愛称に続いて、次は“うどん空港”や“うどん大学”、“うどん県警”が登場することになるのか…。

うどん県にしてみたり…さぬきうどんが有名なのはもはや全国民が知っていることと思いますが、あまりにもうどんに便乗しすぎるのもどうかと思うんですけどね…。さぬきうどん駅は完全に悪ふざけと思われそうな気もします。このうどん県のせいで、私の友人が年賀状を出したいと言ったので実家の住所を教えると、「うどん県」と書いて送ってきましたからね…やっぱり!と思いましたが…。うどんに力を入れる一方で、ラーメン屋さんとかおそば屋さんもいるということを忘れないでいただきたいですね…ただ…本物のさぬきうどんは何度食べても飽きが来ないのは事実ですけど…ゴールデンウイークに実家に帰った時も食べるつもりをしています。  


Posted by うどん≠讃岐 at 11:47出来事

2012年03月26日

鬼ブログ 390

3月26日 四国新聞

2005年3月、香川県東かがわ市三本松の元幼稚園長、鯛谷明子さん=当時(71)=が殺害された事件で、東かがわ署の中島求署長らが25日、現場となった鯛谷さんの自宅前で献花し、事件解決に全力を挙げることを誓った。事件は、05年3月29日夜、鯛谷さんが自宅で刺され、殺害されているのが見つかった。死亡推定時刻は同25日ごろとみられている。捜査本部はこれまでに延べ約1万4千人の捜査員を投入し、約7800人に聞き込みを行うなどしてきた。

今回の献花は、事件発生から7年になるとともに、県警の春の人事異動で中島署長らが着任し、新体制となったことから実施。同署の奈良博生活安全・刑事課長と共に献花した中島署長は「事件を風化させることなく、犯人逮捕に向け捜査を進めたい」と話した。情報提供は同署捜査本部〈0879(25)0110〉。

警察の捜査技術が発達したとはいえ、やはり捜査をするのが人間である以上、このように未解決のままになってしまうということもあるようです。遺族は一刻も早く犯人が逮捕されることを願い、警察もこんなことをしたにもかかわらず未だに平然と社会生活を送っている悪党を逮捕しようと全力で捜査していると思います。こんなことをやらかしてタダで済むわけがありません。出来れば犯人には自ら名乗り出ていただきたいと思います。  


Posted by うどん≠讃岐 at 14:39事件

2012年03月22日

鬼ブログ 389

3月22日 四国新聞

香川県内国公立大で22日、2012年度一般入試後期日程の合格発表があり、ラストチャンスをつかんだ2大学計290人に待望の春が訪れた。香川大では、6学部で282人が合格。高松市の幸町キャンパスでは、自分の番号を見つけた受験生が家族らと喜び合い、記念撮影をしていた。

教育学部に合格した高松商高3年の山地あゆみさん(18)は「前期で失敗して落ち込んだけど、最後まで頑張ってよかった。勉強やサークルなどいろいろ充実させたい」と笑顔を見せた。学部別の合格者数は、教育58人、法41人、経済67人、医35人、工56人、農25人。競争率は医学部の5・7倍が最高で、全体では2・9倍(前年度3・6倍)だった。県立保健医療大では、保健医療学部看護学科で後期日程を実施し、8人に吉報が届いた。

合格された皆さん、おめでとうございます。4月からは受験生ではなく大学生になるわけです。私も10年ほど前は受験生でしたので、受験勉強の大変さと合格した時の喜びが分かりますからね。私は遠方でしたので、見に行かずにネットで確認しました。自分の番号を見つけた時、今までの苦労が報われた、自分もやればできるんだと思い、パソコンを見ながら号泣しましたからね。大学生活はコンパやサークルなど楽しいことがいっぱいです。ですが…ハメを外し過ぎないように勉強も頑張っていただきたいと思います。  


Posted by うどん≠讃岐 at 14:26出来事

2012年03月21日

鬼ブログ 388

3月21日 産経新聞

香川県教委は19日、授業中に女子生徒のスカート内などを盗撮した高松市立中学校の美術の男性講師(23)を懲戒免職、女性教諭にセクハラ行為をした同県さぬき市立中学校の男性教諭(56)を停職3カ月の懲戒処分にしたと発表した。県教委によると、男性講師は1月31日から2月10日までの間、授業中の美術室や放課後の美術準備室で、女子生徒4人のスカート内や胸元をスマートフォンで動画17件、静止画54枚を撮影。

うち静止画22枚が授業中の盗撮だった。2月10日、男性講師の動きを不審に思った生徒が別の教諭に訴え、盗撮が分かった。男性教諭は昨年11月3日夜、高松市内の飲食店での懇親会で女性教諭の手を握ったり、散会後にも抱きついたりキスをしたりした。男性教諭は19日、校長に辞職願を提出した。

変態教師は今日も元気ですね。盗撮やセクハラすることが目的で先生になった人も多そうです。大多数の先生たちは日々一生懸命仕事をしているのに、ごく一部の屑野郎がこんなことをするから「これだから教師は…」と、一括りにされて批判されるわけです、いくら懲戒処分になろうと、辞表を出して逃げだそうと、この教師の地元では既に噂が回りまくっているでしょうから非常にいづらいでしょうね。自業自得ですのでどうでもいいですが…  


Posted by うどん≠讃岐 at 15:12事件

2012年03月19日

鬼ブログ 387

3月19日 四国新聞

高松短大(香川県高松市春日町)の秘書科1年生10人が18日、香川県さぬき市前山のおへんろ交流サロンでお接待の実習に取り組み、お遍路さんらにうどんなどを振る舞い、おもてなしの文化を学んだ。お接待は他人をいたわる心を学生に育んでもらおうと、「地域観光研究」の講義の一環として2003年度から毎年実施。学生たちはお接待のほか、歩き遍路体験などを通じて、四国の遍路文化について理解を深めている。

この日は、学生たちはうどん、寒天、菓子をそれぞれ80食分用意。午前10時ごろから同サロンに立ち寄ったお遍路さんや観光客らにぶっかけうどんなどの食事を振る舞い、ねぎらいの言葉を掛けながらもてなした。お接待をするのは初めてという中西加奈さん(19)は「相手を思いやり、感謝する気持ちを持って接することが大切だと感じた」と話していた。

お遍路さんにうどん…いいですね。本場の讃岐うどんは何杯食べても飽きませんからね。お遍路はかなり疲れますからね。sんな中でこのようなものを地域のかたら振舞われたらまた頑張ろうという気持ちになれますからね。これから先もお遍路をする人はかなり多く出てくると思いますので是非一時的ではなく、ずっとこの交流を続けていただきたいと思います。  


Posted by うどん≠讃岐 at 11:47出来事

2012年03月16日

鬼ブログ 386

3月16日 四国新聞

外国為替証拠金取引(FX)で高額な配当が得られると偽って現金をだまし取ったなどとして、詐欺と金融商品取引法違反の罪に問われた海外の投資会社「ファンドシステム・インコーポレイテッド」の元社長伊藤由紀彦被告(49)の論告求刑公判が15日、高松地裁(西山志帆裁判官)であった。検察側は「計画的で悪質な犯行。被害者は金銭的損害だけでなく、将来の夢を壊されるなど被害結果は重大」として懲役5年、罰金100万円を求刑。

弁護側は「会社を存続させ、会員に迷惑をかけないためには新たな資金が必要だった」などと執行猶予付き判決を求めて結審した。判決は4月10日に言い渡される。起訴状によると、伊藤被告は2008年7月から09年6月にかけ、うその説明をした上、虚偽の資料を示すなどし、出資金名目で神奈川県内と兵庫県内の女性2人から計2千万円をだまし取ったなどとしている。

FX関係の詐欺事件…最近多いですね。私のパソコンにも迷惑メールがいっぱい来ますからね。100円が100万円になるだとか寝てても月収100万円だとか…もうね、この手の詐欺は飽き飽きなんですよ。本当にこれだけ稼げるなら日本は就職難だの不況だのと言っていませんから。みんなが金持ちになってるでしょうし景気もいいでしょうからね。もはやこの手の詐欺は古典的な詐欺と言わざるを得ないでしょうね。ウンザリするほどFXの体験談などを見ますが、実際私の周りではこれで大儲けしてしかたないという人に会ったことがありません。楽して儲かる系の話は十中八九詐欺だと思って間違いないでしょうね。  


Posted by うどん≠讃岐 at 15:18事件

2012年03月15日

鬼ブログ 385

3月15日 毎日新聞

成年後見人を務めていた弟(58)の保険金を横領したとして、高松地検は14日、東かがわ市南野、会社員、桑島一善容疑者(60)を業務上横領の罪で高松地裁に起訴した。起訴状によると、桑島被告は10年8月に高松家裁の審判で弟の成年後見人に選任されたが、交通事故に遭った弟の保険金が支払われた預金口座から、同10月~11年7月に21回にわたり計674万円を別の桑島被告名義の口座に入金して着服したとしている。地検によると、桑島被告は「ギャンブル代や生活費に使った」と供述しているという。

成年後見人には弁護士や司法書士が鳴るものばかりだと思っていましたが、身内でもなれるんですね。まぁ…成年後見人にな手しまうと嫌でもこのような事件が起きるということなんでしょうかね。弟さんの保険金をでょくでょく引き出し、そのお金をギャンブルや生活費に使うなど言語道断です。稀にこのような横領で捕まる人がいますが、なぜこんなことをしたらすぐにバレるということが分からないんでしょうかね…。  


Posted by うどん≠讃岐 at 16:40事件