QRコード
QRCODE
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年12月29日

鬼ブログ 126

12月29日 四国新聞

28日午後3時55分ごろ、香川県坂出市与島付近の瀬戸中央自動車道上り線を走っていたトラックが横転、運転していた福岡県内の運送業の男性(35)が軽傷を負った。県警高速隊は、男性の話などから、トラックが強風にあおられて横転したとみて調べている。男性は配送を終えて岡山方面へ向かっていたという。同自動車道坂出~児島間は強風のため、同4時15分から同10時半まで通行止めになった。

また、県危機管理課によると、午後3時半ごろ、香川県丸亀市で同市内の81歳女性が傘を差して歩いていたところ、強風にあおられて転倒し、顔などに軽傷を負った。香川県三木町では強風で倒れた高さ約6メートルの木が町道に横たわり、午後5時ごろから約50分間にわたって通行止めとなった。

強風で煽られて横転するということは…よっぽど風が強かったのか、積載量をはるかにオーバーしていたのかどちらかだと思うのですが。強風と書かれているので強風なんでしょうね。この寒い時期に強風なんて吹かれたら地獄としか言いようがないですよね…。私も寒いのは苦手ですし、転倒するくらいの強風はこの時期には考えられません。自然の力というか恐ろしさを見た気がしましたね。  


Posted by うどん≠讃岐 at 11:26事故

2010年12月28日

鬼ブログ 125

12月28日 四国新聞

香川県さぬき市の大串半島で11月、全焼した車から同市志度、会社員城寿人さん(39)の遺体が見つかった事件で、高松地検は27日、殺人と死体損壊などの罪で、寿人さんの妻のパート従業員城可奈子(28)と交際相手の同市志度、専門学校生高橋淳希(22)の両容疑者を起訴した。同地検によると、可奈子被告は「不倫がばれたが離婚してもらえなかった。駆け落ちも難しく、殺すしかないと2人で決めた」と供述。2人は起訴内容を認め、「申し訳ないことをした」と話しているという。起訴状によると、両被告は共謀の上、自殺を装い寿人さんを殺害しようと計画。10月31日未明、同市小田の市道脇休憩所に止めた乗用車内で、洗剤などを混ぜて塩素ガスを発生させ、睡眠薬で眠らせた寿人さんに吸わせたが失敗。

寿人さんが目を覚ましたため、高橋被告がバットで頭などを数十回殴った上、灯油をかけて火を付け殺害した。さらに11月3日深夜、再び現場を訪れ、寿人さんの遺体や車に灯油で火を付けて焼いたとしている。同地検は寿人さんが10月31日の時点で死亡したと断定。2回目の放火については死体損壊罪と建造物等以外放火罪を適用した。同地検などによると、2人は寿人さんが飲酒する日を狙って殺害を計画。可奈子被告が睡眠薬入りのジュースと手作りチョコレートを帰宅した寿人さんに食べさせたという。寿人さんは10月30日夜、地区の祭りの打ち上げに参加していた。

身勝手極まりない理由で同情の余地はどこにもありませんね。股のゆるい女に引っかかった行く末は刑務所と言うことです。身勝手極まりない理由で殺しておいて申し訳ないことをしたと言っても完全に手遅れです。夫はたまったもんじゃないでしょうね?旦那がいるのに違う男にホイホイついていく女もアホですが、結婚していると知っていて付き合う男もアホですね。頭の悪いもの同士が結託したら人を殺すということがよくわかりました。これから結婚相手を選ぼうと思って婚活をしている人はくれぐれも程度の低い異性に引っかからないように注意しなければいけませんね。  


Posted by うどん≠讃岐 at 15:28事件

2010年12月27日

鬼ブログ 124

12月27日 四国新聞

男子第61回、女子第22回全国高校駅伝は26日、京都市の西京極陸上競技場発着コースで行われ、男子(7区間、42・195キロ)は鹿児島実が2時間3分59秒で初優勝し、女子(5区間、21・0975キロ)は興譲館(岡山)が1時間7分50秒で5年ぶり2度目の優勝を果たした。香川県勢は男子の尽誠が2時間12分20秒の43位で昨大会(58校中51位)を上回った。女子で初出場の小豆島は1時間16分37秒の46位、県勢女子として3年連続の最下位は免れた。

鹿児島実は一時トップと1分以上の差があったが、後半徐々に順位を上げ、最終7区の高田がトラックで前年覇者の世羅(広島)を抜き去った。3位は九州学院(熊本)。興譲館は4区の赤松弘が首位を奪い返し、そのまま逃げ切った。史上2校目の3連覇を狙った豊川(愛知)が2位で、3位に仙台育英(宮城)が入った。

都道府県の代表として万全の準備をして大会に臨みますので、一位がいればビリもいますよ。私は小豆島の選手の笑顔でのゴールが印象的でしたね。中には外国人留学生や有力選手をスカウトして出場した高校もある中で、島の選手だけで臨んだ駅伝は一生の宝物になりそうですね。私も部活をやっていたのでわかりますが、大学時代は日本一になること、連覇することに固執した練習ですのであんな笑顔を見せたことはなかったような気がします。  


Posted by うどん≠讃岐 at 11:17出来事

2010年12月24日

鬼ブログ 123

12月24日 毎日新聞

高知中に通っていた男子生徒(当時13歳)が自殺し、いじめが原因かどうかについて学校側が十分に調査をしなかったとして、生徒の両親が同校を運営する学校法人高知学園(小笠原俊明理事長)などを相手取り、約800万円の損害賠償を求めている訴訟の第1回口頭弁論が21日、高知地裁(小池明善裁判長)であった。学校側は請求棄却を求め、争う姿勢を示した。

訴状によると、昨年11月30日午前2時ごろ、自宅で首をつって自殺した息子に遺書などが残っていなかったことから、両親が学校側に調査を依頼し、学校側は生徒や保護者に自殺の事実を公表しないまま、「いじめをうかがわせる事実はなかった」などと回答。学校の調査報告は不十分だ、などと主張している。

13歳で自ら命を絶つ…その理由を考えるとしたら90%以上の確率でいじめとしか思えないんですよね。学校としてはいじめがあったという事実を認めたくないんだと思います。遺書があってもいじめが原因かどうかは分かりません!というのが学校ですから、遺書がなかったのだとしたら絶対にいじめは認めないでしょうね。学校というところはそういうところです。そんな体質だからいじめはなくならないし、あっても黙認するんです。個人的にはこういう事実を認めず、しらをきり通そうと考えている学校の態度は許せませんので、いじめが原因で自殺したんだということを立証していただきたいですね。  


Posted by うどん≠讃岐 at 14:58四国のニュース

2010年12月22日

鬼ブログ 122

12月22日 四国新聞

さぬき市の宿泊施設の利用料を着服したなどとして、業務上横領と窃盗の罪に問われた香川県高松市香川町大野、元さぬき市商工観光課主任主事の無職今池和也被告(36)の初公判が21日、高松地裁(西山志帆裁判官)であり、今池被告は起訴内容を認めた。検察側は冒頭陳述で「多額の借金があったにもかかわらず、主に競馬で遊ぶために職場の備品を盗んで売ったり、施設利用料を着服したりした」と指摘した。

起訴状によると、今池被告は、さぬき市の宿泊施設「シーサイドコリドールオートキャンプ場」の施設利用料回収業務を担当していた2009年11月から同年12月までの間、5回にわたり、管理事務所の券売機から現金計約71万円を着服したほか、同市地域情報課でケーブルテレビの番組編成などに従事していた08年8月中旬、市の備品のデジタルビデオカセットレコーダー(時価約16万円相当)を盗んだとしている。

借金があったのならまず返済するのが普通でしょう…普通の思考回路をしていないから自分のことしか考えず犯罪に手を染めたんでしょうね。こういう人間がいると一生懸命働いている人も色眼鏡で見られますからホント迷惑な話です。こんなことをしてもすぐにばれるのに、よっぽど切羽詰まって目先のことしか考えてなかったんでしょうね。取り返しのつかないことをしてしまったのでもうどうしようもありませんが、しっかり反省していただきたいです。  


Posted by うどん≠讃岐 at 14:08事件

2010年12月21日

鬼ブログ 121

12月21日 四国新聞

書店で女子中学生を盗撮しようとしたとして、丸亀区検は20日、香川県迷惑防止条例違反の罪で、香川県丸亀市飯山町東小川、香川大工学部4年福村博信容疑者(22)を略式起訴した。起訴状などによると、福村被告は11月14日午前11時35分ごろ、宇多津町内の書店で、買い物に来ていた徳島県小松島市内の女子中学生を盗撮しようと、持っていたカメラ付き携帯電話をスカートの下に差し入れたとしている。高松地検などによると、福村被告は起訴内容を認め、「興味があった」などと話している。香川大によると、福村被告は11月下旬に無期停学処分となっている。

女性の敵であり人間の的ですね。なぜ真面目な方が大半の香川大の中でこういうド変態が混じっているのでしょうか?少しがっかりですね。発想が中学生ですよね…情けないことこの上なしです。こういう人間には二度と興奮しないように去勢しておくのが一番ですが、それができないようであればこの変態を退学にしていただきたいですね。無期であるとはいえ、定額なんて甘すぎます。  


Posted by うどん≠讃岐 at 14:55事件

2010年12月20日

鬼ブログ 120

12月20日 四国新聞

19日午前7時55分ごろ、香川県観音寺市大野原町花稲のJR予讃線北花稲踏切(警報機あり、遮断機なし)で、近くの農業高城員明さん(61)のトラックと、観音寺発伊予西条行き普通列車(2両編成、乗客約10人)が衝突。高城さんが頭などを強く打っており、搬送先の病院で間もなく死亡が確認された。乗客にけがはなかった。

観音寺署によると、トラックは線路沿いの市道から右折して踏切内に進入したところ、横から来た列車と衝突したらしい。同踏切の幅員は約2メートルで、四輪の通行は禁止されている。衝突の影響で列車が自力で動けなくなり、別の列車による移動作業の間、JR予讃線観音寺駅―川之江駅間の運転を見合わせた。後続の上下計29本が運休や部分運休、40本が最大約5時間40分遅れ、計約3400人に影響が出た。

完全にトラック運転手が悪いと思うのですが…交通法規を無視して進入し、列車と激突したとしてもあまり同情はできないですね。一番の被害者は乗っていた乗客でしょうね。最近身勝手な理由で事故を起こし、全く関係のない人を巻き込むというケースが増えているように思います。こういう事故もはっきり言って大迷惑なんですよね。  


Posted by うどん≠讃岐 at 11:47事故

2010年12月16日

鬼ブログ 119

12月16日 四国新聞

女性の下着を盗んだとして、高松南署は15日、窃盗容疑で、高松市上之町の無職、羽瀬重臣容疑者(42)を逮捕した。同署の調べに「やっていない」と容疑を否認しているが、同署は自宅から女性用下着約800枚を押収し、余罪を追及している。

逮捕容疑は、平成21年12月ごろから22年4月ごろにかけて、高松市の女性会社員(25)宅のベランダに干してあった下着16点を盗むなどしたとしている。羽瀬容疑者は11月、別の窃盗容疑で逮捕され、自宅を捜索したところ、大量の女性用下着が見つかった。

仕事を探してください。まぁ下着を800枚も盗む異常性癖者を雇ってくれる仕事場などそうそうないと思いますが…。大量の下着を押収されてもなおやっていないと言える神経が理解できないですね。危険人物確定ですので外の世界へ出さないようにしていただきたいと思います。  


Posted by うどん≠讃岐 at 17:23事件

2010年12月14日

鬼ブログ 118

12月14日 四国新聞

夫が海難事故で行方不明になったと偽り、母子家庭などに支給される児童扶養手当を夫婦でだまし取ったとして、詐欺の罪に問われた香川県高松市林町、無職藤原高弘被告(50)と妻の同市多肥下町、同真弓被告(58)の初公判が13日、高松地裁(西山志帆裁判官)であり、両被告は「間違いありません」と起訴内容を認めた。検察側は冒頭陳述で、「数千万円の借金を抱えていた高弘被告が2008年ごろ、自身に掛けられた計約1億円の生命保険をだまし取ろうと計画。09年1月に夫婦で海難事故を偽装した後、真弓被告が児童扶養手当も詐取しようと考えついた」などと犯行の経緯を説明した。

起訴状によると、両被告は共謀の上、高弘被告が実際は生きているのに、今年1月27日、高松市に「生死が不明」とうその届け出をし、2~7月分の児童扶養手当計約25万円をだまし取ったとしている。両被告は、医療費の自己負担分が無料になる母子医療証を高松市から不正に取得した詐欺容疑でも送検されたが、高松地検は同日までに、全額弁済されているなどとして起訴猶予処分とした。

こういう補助金を悪用するとは非常にたちが悪いですね。こんな詐欺が平気でまかり通ってしまっては保険会社は商売あがったりです。まぁしかし…所詮は金欲しさに行った素人の犯行ですからすぐに見破られたんでしょうね。借金にまみれて行き場をなくした人間は金が手に入るのだと思えばどんなことでもするんでしょうかね?お金に困って犯罪に手を染めるなんて愚の骨頂以外の何物でもないということを理解しなければいけません。  


Posted by うどん≠讃岐 at 14:08事件

2010年12月13日

鬼ブログ 117

12月13日 四国新聞

香川県内の大学や短大などを今春卒業し、6月末までに就職が決まっていない人が159人に上ることが、香川労働局のまとめで分かった。未就職の既卒者数が明らかになるのは初めてで、雇用環境の悪化があらためて浮き彫りになった。就職できずに留年を選択する学生もおり、仕事に就きたくても就けない若者の実数はさらに増えるとみられる。同局はこうした事態を憂慮し、既卒者の就職支援強化に乗り出した。まとめによると、今春卒業したまま6月末現在で未就職なのは、大学90人、短大12人、専門学校48人、高校4人などで計159人。就職希望者全体の4%に当たる。 長引く景気低迷の影響などで、企業が新規採用抑制の動きを強める中、未就職の既卒者は増加傾向にある。卒業した年の6月末現在で未就職だったのは、2008年が95人(うち大学75人)、09年が121人(同90人)で、大学生を中心に増加している。

若年者の就職環境の悪化を受け、厚生労働省は経営者側に既卒者の採用促進を要請。11月には、3年以内の既卒者は新卒者として扱うよう、雇用対策法に基づく若年者の雇用指針を改正した。 同局でも、しごとプラザ高松(高松市)に「新卒応援ハローワーク」を設置。既卒者を採用する企業への助成制度をPRするほか、学校側とも連携し、未就職の既卒者にハローワークの利用を働き掛けている。 また、同局が関係機関と組織する「香川新卒者就職応援本部」は、今年の未就職の既卒者が159人に上ったことを踏まえ、本年度内に既卒3年以内の未就職者160人の就職を目指すとの数値目標を設定した。 同局は「卒業から時間がたつほど就職は難しくなり、早急な対応が必要。就職が決まっていない若年者の実態把握に努める一方、既卒者の就職支援に全力を挙げたい」としている。

香川だけで159人ということは日本中では就職したくてもできずに卒業してしまった方が大勢いるのではないでしょうか?私の後輩でも企業に100社近くエントリーしても、その先に進めないという人がいますね。焦れば焦るほどうまくいかずに泥沼にはまっているき気がしてなりません。学生本人もどうにかしようと必死に努力し、大学側も就職活動がうまくいくようにサポートしていますが、肝心の採用する側の企業が、景気が悪くなれば採用を見送ってしまいますので就職したくてもできないんですよね。しかも不況になればなるほど大手に人が集中し、何が何でも大手という人が増えて大激戦になります。仕事がないと言っていても現実はハローワークなどに行けば求人はあるわけですので、選り好みさえしなければ働ける状況にあるのもまた事実です。雇用のミスマッチがある限り、このまま何年もずるずる行きそうな気がします。  


Posted by うどん≠讃岐 at 14:09出来事