2010年11月30日
鬼ブログ 110
11月29日 四国新聞
新卒者の厳しい就職状況を踏まえ、香川県は29日、県内企業約1万社への訪問調査による新規求人開拓や、新卒未就職者100人を半年間雇用して正規雇用につなげる早期就職支援などを柱とした新卒者雇用対策を実施すると発表した。事業規模は約3億円で、緊急雇用創出基金などを活用する。同日の11月定例県議会本会議で、有福哲二(自民・坂出)、砂川保(社民連合・東かがわ)両氏の代表質問に浜田恵造香川県知事が答えた。県が初めて取り組む新規求人開拓事業では、民間で人事、営業などの経験を持つ新規雇用創出コーディネーター4人を採用。その下に緊急雇用創出基金で雇用する補助員34人を配置して、おおむね従業員10人以上の県内企業約1万社に訪問調査を実施。
中小企業に採用のコンサルティングなどを行い、新規求人の開拓を図る。新卒未就職者対策では、来年4月から人材紹介会社を活用して最大100人を半年間雇用。研修の後、実際に企業で仕事を体験してもらい、正規雇用につなげる事業を始める。本年度はものづくり産業を対象に実施した同事業を全産業に拡大する。このほか、県内の公・私立高に民間のノウハウを持つ就職支援員10人を配置。ジョブサポートティーチャーがいない高校で、生徒と企業のマッチングを行う。知事自身も、新卒者の採用に関して県内経済団体に直接要請する考えを表明。「新規学卒者の就職確保は喫緊の課題。求人開拓を中心に実効性のある対策を実施していく」と述べた。
民主党は雇用政策に力を入れると言っていたんですけどね…まぁあの怠慢ぶりを見ているとそんな力は到底ないということはもうわかっていますので個人が何とかしなければいけない時代になってしまっているようです。仕事のない人は一寸先が見えない中で必死に就職活動をしていますし、働いている人は働いている人で、リストラに怯えながら仕事をしている人も多いと思います。若年層の失業率が多いと思いますが、これは働きたくても働けない学生や、一度仕事に就いてもすぐに投げ出す人が多いということなんでしょうか?企業も定期的に新しい風を入れて業績を軌道に乗せたいところでしょうけど、既存の従業員の賃金が保障されないという理由で新卒採用者を絞ったり見送ったりしているようではこの失業率や内定率は改善されないでしょうね。大半の企業は景気が回復するのをじっと待っているようですが、待っているだけでは現実は一ミリたりとも変わらないんですよね。政府に期待できなくなった以上、日本の再生を担うのは働く人たちにかかっているようです。
新卒者の厳しい就職状況を踏まえ、香川県は29日、県内企業約1万社への訪問調査による新規求人開拓や、新卒未就職者100人を半年間雇用して正規雇用につなげる早期就職支援などを柱とした新卒者雇用対策を実施すると発表した。事業規模は約3億円で、緊急雇用創出基金などを活用する。同日の11月定例県議会本会議で、有福哲二(自民・坂出)、砂川保(社民連合・東かがわ)両氏の代表質問に浜田恵造香川県知事が答えた。県が初めて取り組む新規求人開拓事業では、民間で人事、営業などの経験を持つ新規雇用創出コーディネーター4人を採用。その下に緊急雇用創出基金で雇用する補助員34人を配置して、おおむね従業員10人以上の県内企業約1万社に訪問調査を実施。
中小企業に採用のコンサルティングなどを行い、新規求人の開拓を図る。新卒未就職者対策では、来年4月から人材紹介会社を活用して最大100人を半年間雇用。研修の後、実際に企業で仕事を体験してもらい、正規雇用につなげる事業を始める。本年度はものづくり産業を対象に実施した同事業を全産業に拡大する。このほか、県内の公・私立高に民間のノウハウを持つ就職支援員10人を配置。ジョブサポートティーチャーがいない高校で、生徒と企業のマッチングを行う。知事自身も、新卒者の採用に関して県内経済団体に直接要請する考えを表明。「新規学卒者の就職確保は喫緊の課題。求人開拓を中心に実効性のある対策を実施していく」と述べた。
民主党は雇用政策に力を入れると言っていたんですけどね…まぁあの怠慢ぶりを見ているとそんな力は到底ないということはもうわかっていますので個人が何とかしなければいけない時代になってしまっているようです。仕事のない人は一寸先が見えない中で必死に就職活動をしていますし、働いている人は働いている人で、リストラに怯えながら仕事をしている人も多いと思います。若年層の失業率が多いと思いますが、これは働きたくても働けない学生や、一度仕事に就いてもすぐに投げ出す人が多いということなんでしょうか?企業も定期的に新しい風を入れて業績を軌道に乗せたいところでしょうけど、既存の従業員の賃金が保障されないという理由で新卒採用者を絞ったり見送ったりしているようではこの失業率や内定率は改善されないでしょうね。大半の企業は景気が回復するのをじっと待っているようですが、待っているだけでは現実は一ミリたりとも変わらないんですよね。政府に期待できなくなった以上、日本の再生を担うのは働く人たちにかかっているようです。
2010年11月29日
鬼ブログ 109
11月29日 産経新聞
兵庫県西宮市の中国自動車道上り線西宮名塩サービスエリア(SA)で26日朝、清掃作業員の淀ひろみさん(70)(同県伊丹市池尻)がひき逃げされ、死亡した事件があり、県警高速隊などは同日夜、香川県丸亀市のバス会社「琴参バス」運転手三好静雄容疑者(55)(高松市三谷町)を自動車運転過失致死と道交法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。「人をはねた認識はない」と容疑を否認しているという。
発表によると、三好容疑者は同日午前9時10分頃、西宮市塩瀬町名塩の同SA駐車場で、淀さんをはねて死亡させ、逃げた疑い。県警は目撃情報から同社の観光バスと特定し、岐阜県の名神高速養老SAで、長野県の白骨温泉に向かう途中だった三好容疑者に任意同行を求めた。右後輪には血痕があったという。
まぁ…別の記事によると車の下に入り込んだりして清掃活動をしていたらしいですからね。まさかバスの下に人がいるなんて思ってもいなかったのではないでしょうか?気付かない間に人をはねて死亡させて、気付かない間にひき逃げ犯にされるというのはいささか納得できない気がしますね。ひたすら両者、運が悪かったとしか言えないような気がします。
兵庫県西宮市の中国自動車道上り線西宮名塩サービスエリア(SA)で26日朝、清掃作業員の淀ひろみさん(70)(同県伊丹市池尻)がひき逃げされ、死亡した事件があり、県警高速隊などは同日夜、香川県丸亀市のバス会社「琴参バス」運転手三好静雄容疑者(55)(高松市三谷町)を自動車運転過失致死と道交法違反(ひき逃げ)容疑で逮捕した。「人をはねた認識はない」と容疑を否認しているという。
発表によると、三好容疑者は同日午前9時10分頃、西宮市塩瀬町名塩の同SA駐車場で、淀さんをはねて死亡させ、逃げた疑い。県警は目撃情報から同社の観光バスと特定し、岐阜県の名神高速養老SAで、長野県の白骨温泉に向かう途中だった三好容疑者に任意同行を求めた。右後輪には血痕があったという。
まぁ…別の記事によると車の下に入り込んだりして清掃活動をしていたらしいですからね。まさかバスの下に人がいるなんて思ってもいなかったのではないでしょうか?気付かない間に人をはねて死亡させて、気付かない間にひき逃げ犯にされるというのはいささか納得できない気がしますね。ひたすら両者、運が悪かったとしか言えないような気がします。
2010年11月26日
鬼ブログ 108
11月1日 共同通信
債務整理に特化した弁護士法人アディーレ法律事務所(東京都豊島区、代表弁護士:石丸幸人)は2010年11月4日、高松支店を開設いたします。当事務所は2004年10月の事務所設立以来、全国に約200万人存在するといわれる多重債務者支援・救済に注力してまいりました。とくに、今年6月には改正貸金業法が完全施行され、また9月には武富士が破綻したため、利用者の方々にとっては差し迫った問題となっており、お問い合わせが急増しています。当事務所はかねてより、全国へ支店展開をして自ら地元に飛び込み、あらゆる分野のリーガル・サービスをワンストップで提供できる、より身近な綜合法律事務所を目指しています。このたび開設する高松支店は東京・立川、沖縄・那覇、愛知・名古屋、北海道・札幌、仙台・宮城、大阪に続き、当事務所として第7号支店となります。
香川県は日本で一番小さい県ですが、高松市は中核市であり、今年市制施行120周年の節目を迎えました。また、東京商工リサーチによる「社長輩出率」調査では全国2位のデータがあり、県民性として挙げられる堅実、温和で人付き合いがよく、目先がきいて商売上手なところが社長として成功する秘訣でしょうか。しかし2009年11月24日、県内随一の企業である株式会社穴吹工務店が会社更生法手続開始の申立を行い、その影響は市民に多大なるものがあり、早期の再建が期待されています。さらに、エコカー補助金の駆け込み需要や猛暑の影響で、7~9月期の業況判断指数はやや改善した(百十四銀行10月19日)ものの、急激な円高を要因とする不安材料は多く、10月以降の景気も足踏み状態が予測されます。私たちも高松市民の一員として、地域経済活性化の一端を担い、企業家やトラブルに悩む市民の誠実なる法律アドバイザーとして、お役に立てるよう尽力してまいります。
債務整理の分野に特化したあの事務所が今度は香川県に登場しました。私はアディーレ法律事務所が支店を開設するたびに、一方的にブログに取り上げては次はどこにできるかという予想をしてきましたが、今回もまた外れてしまったようです。札幌支店が出来た時に、次は大阪か横浜だと予想していましたが仙台支店ができました、予想は外れても懲りずに次は横浜やろなぁ、と予想していたら大阪支店が出来ました…私の予想は外れまくりです。大阪支店が出来た時に、次は真剣に当ててやろうと思って、絶対次は福岡や!と断言したのですが、まさかまさかの高松支店にびっくりです。現在予想は全敗です…ギャンブルのセンスゼロです…。高松に支店が出来たということは、もう九州四国はないと考えて、次は…中国地方を攻めそうですね。ということで、真剣に当てにいった結果…次は岡山県倉敷市、もしくは広島県広島市になりそうな予感ですね。次に支店が出来た時に私の予想が外れていても懲りずに支店予想を一方的にしてやろうと思います。
債務整理に特化した弁護士法人アディーレ法律事務所(東京都豊島区、代表弁護士:石丸幸人)は2010年11月4日、高松支店を開設いたします。当事務所は2004年10月の事務所設立以来、全国に約200万人存在するといわれる多重債務者支援・救済に注力してまいりました。とくに、今年6月には改正貸金業法が完全施行され、また9月には武富士が破綻したため、利用者の方々にとっては差し迫った問題となっており、お問い合わせが急増しています。当事務所はかねてより、全国へ支店展開をして自ら地元に飛び込み、あらゆる分野のリーガル・サービスをワンストップで提供できる、より身近な綜合法律事務所を目指しています。このたび開設する高松支店は東京・立川、沖縄・那覇、愛知・名古屋、北海道・札幌、仙台・宮城、大阪に続き、当事務所として第7号支店となります。
香川県は日本で一番小さい県ですが、高松市は中核市であり、今年市制施行120周年の節目を迎えました。また、東京商工リサーチによる「社長輩出率」調査では全国2位のデータがあり、県民性として挙げられる堅実、温和で人付き合いがよく、目先がきいて商売上手なところが社長として成功する秘訣でしょうか。しかし2009年11月24日、県内随一の企業である株式会社穴吹工務店が会社更生法手続開始の申立を行い、その影響は市民に多大なるものがあり、早期の再建が期待されています。さらに、エコカー補助金の駆け込み需要や猛暑の影響で、7~9月期の業況判断指数はやや改善した(百十四銀行10月19日)ものの、急激な円高を要因とする不安材料は多く、10月以降の景気も足踏み状態が予測されます。私たちも高松市民の一員として、地域経済活性化の一端を担い、企業家やトラブルに悩む市民の誠実なる法律アドバイザーとして、お役に立てるよう尽力してまいります。
債務整理の分野に特化したあの事務所が今度は香川県に登場しました。私はアディーレ法律事務所が支店を開設するたびに、一方的にブログに取り上げては次はどこにできるかという予想をしてきましたが、今回もまた外れてしまったようです。札幌支店が出来た時に、次は大阪か横浜だと予想していましたが仙台支店ができました、予想は外れても懲りずに次は横浜やろなぁ、と予想していたら大阪支店が出来ました…私の予想は外れまくりです。大阪支店が出来た時に、次は真剣に当ててやろうと思って、絶対次は福岡や!と断言したのですが、まさかまさかの高松支店にびっくりです。現在予想は全敗です…ギャンブルのセンスゼロです…。高松に支店が出来たということは、もう九州四国はないと考えて、次は…中国地方を攻めそうですね。ということで、真剣に当てにいった結果…次は岡山県倉敷市、もしくは広島県広島市になりそうな予感ですね。次に支店が出来た時に私の予想が外れていても懲りずに支店予想を一方的にしてやろうと思います。
2010年11月25日
鬼ブログ 107
11月25日 四国新聞
北朝鮮の韓国への砲撃に対して24日、香川県内在住の韓国人からは怒りや批判の声が相次ぎ、韓国に進出する県内企業には不安が広がった。高松市内で韓国料理店を営む女性(66)は「北朝鮮は話し合いで解決できる問題をわざとこじらせている」と怒りが収まらない様子。同市内の日本語学校で学ぶ男子学生(18)も「民間人にも被害が出ている。戦争に発展しないか心配」と話した。三豊市内の男性(38)は「中国が仲裁に入ってくれるのが最善策なのだが」と静観している中国の姿勢を批判した。
一方、ソウル近郊に事務所を置く高松市の鉄鋼関連メーカーの社長は「不安を持ってニュースを見ていた」と話し、同日朝、現地に電話連絡、事業活動に影響のないことを確認した。社長は「事態が悪化すれば、韓国からの資材の供給にも影響が出かねない」と早期の沈静化を願っていた。手袋メーカーの興和グローブ(東かがわ市)の三好正雄社長は月1回、高松から仁川国際空港経由で釜山の工場に向かっているが、同空港が延坪島に近いことから「当面は関西国際空港から釜山に直接向かう航空路線に変更したい」と話していた。また、12月7~10日に韓国への修学旅行を予定している琴平高校は「生徒の安全が第一」として、行き先の見直しを検討している。
ならずもの国家はろくなことを考えませんからね…。記事にもあるように話し合いで解決できる問題でも上層部がバカなせいでこじれさせたり、わけのわからん奇行をとってみたりと、常人の思考では理解できないようなことを平気でしますからね。迷惑な連中です。しかもテレビで見た情報では170発ほど打っていたらしいですよ…半分は命中していないわけです。いざ戦争になったらこの命中率の低さが仇となって至る所で甚大な被害が出そうな気がしますね。さっさと国際社会から干されて自滅していただきたいというのが本音ですね。
北朝鮮の韓国への砲撃に対して24日、香川県内在住の韓国人からは怒りや批判の声が相次ぎ、韓国に進出する県内企業には不安が広がった。高松市内で韓国料理店を営む女性(66)は「北朝鮮は話し合いで解決できる問題をわざとこじらせている」と怒りが収まらない様子。同市内の日本語学校で学ぶ男子学生(18)も「民間人にも被害が出ている。戦争に発展しないか心配」と話した。三豊市内の男性(38)は「中国が仲裁に入ってくれるのが最善策なのだが」と静観している中国の姿勢を批判した。
一方、ソウル近郊に事務所を置く高松市の鉄鋼関連メーカーの社長は「不安を持ってニュースを見ていた」と話し、同日朝、現地に電話連絡、事業活動に影響のないことを確認した。社長は「事態が悪化すれば、韓国からの資材の供給にも影響が出かねない」と早期の沈静化を願っていた。手袋メーカーの興和グローブ(東かがわ市)の三好正雄社長は月1回、高松から仁川国際空港経由で釜山の工場に向かっているが、同空港が延坪島に近いことから「当面は関西国際空港から釜山に直接向かう航空路線に変更したい」と話していた。また、12月7~10日に韓国への修学旅行を予定している琴平高校は「生徒の安全が第一」として、行き先の見直しを検討している。
ならずもの国家はろくなことを考えませんからね…。記事にもあるように話し合いで解決できる問題でも上層部がバカなせいでこじれさせたり、わけのわからん奇行をとってみたりと、常人の思考では理解できないようなことを平気でしますからね。迷惑な連中です。しかもテレビで見た情報では170発ほど打っていたらしいですよ…半分は命中していないわけです。いざ戦争になったらこの命中率の低さが仇となって至る所で甚大な被害が出そうな気がしますね。さっさと国際社会から干されて自滅していただきたいというのが本音ですね。
2010年11月24日
鬼ブログ 106
11月24日 四国新聞
20日夕、香川県高松市西植田町の農道で、頭や腰などを打って救急要請をしていた女性(74)が到着した救急車にひかれ、両足の指を計3本骨折する約1カ月のけがを負ったことが22日、分かった。会見した市消防局の穴田豊久局長は「心からおわびしたい。職員への注意喚起を徹底し、再発防止に努める」と謝罪した。関係者はあらためて処分する。同局によると、女性は20日午後3時45分ごろ、土手に上って柿の実を収穫していた際に約2メートル下の田んぼに転落し、家族が119番通報した。
農道に両足を約30センチ出した状態で田んぼに横たわっていたが、救急車を運転していた男性隊員(22)が安全確認を怠り、右後輪で足先をひいてしまったらしい。転落による負傷は打撲程度だった。現場は幅約3メートルで緩やかな右カーブ。救急車には南消防署香川分署の救急隊員3人が乗っていたが、左前方に駐車していた軽トラックと、右前方に横たわる女性の脇に立っていた男性に気を取られ、3人とも女性に気付かなかったという。同局は「まず救急車から下り、要救助者の状態を確認すべきだった。2度と起こらないよう注意喚起を徹底したい」としている。
こんなことってあるんですね…初めて聞きました。軽症の方を重症にする救急隊員も珍しい。救急車を呼んだ方も打撲程度で呼ぶんじゃなかったと後悔したのではないでしょうか?安全確認を徹底することは当たり前ですが、こういう負傷者を出してから安全確認の徹底をは占めているようでは遅いんですけどね。軽トラックをよけようとしてひいたらしいのですが、紛らわしい場所に止めてあった軽トラが悪いのか、農道に足を出したまま横たわっていた負傷者が悪いのか、救急隊員が悪いのか、と聞かれると、可哀そうですが救急隊員が悪いということになるんでしょうかね?個人的には処分は酷だと思うんですけどね。
20日夕、香川県高松市西植田町の農道で、頭や腰などを打って救急要請をしていた女性(74)が到着した救急車にひかれ、両足の指を計3本骨折する約1カ月のけがを負ったことが22日、分かった。会見した市消防局の穴田豊久局長は「心からおわびしたい。職員への注意喚起を徹底し、再発防止に努める」と謝罪した。関係者はあらためて処分する。同局によると、女性は20日午後3時45分ごろ、土手に上って柿の実を収穫していた際に約2メートル下の田んぼに転落し、家族が119番通報した。
農道に両足を約30センチ出した状態で田んぼに横たわっていたが、救急車を運転していた男性隊員(22)が安全確認を怠り、右後輪で足先をひいてしまったらしい。転落による負傷は打撲程度だった。現場は幅約3メートルで緩やかな右カーブ。救急車には南消防署香川分署の救急隊員3人が乗っていたが、左前方に駐車していた軽トラックと、右前方に横たわる女性の脇に立っていた男性に気を取られ、3人とも女性に気付かなかったという。同局は「まず救急車から下り、要救助者の状態を確認すべきだった。2度と起こらないよう注意喚起を徹底したい」としている。
こんなことってあるんですね…初めて聞きました。軽症の方を重症にする救急隊員も珍しい。救急車を呼んだ方も打撲程度で呼ぶんじゃなかったと後悔したのではないでしょうか?安全確認を徹底することは当たり前ですが、こういう負傷者を出してから安全確認の徹底をは占めているようでは遅いんですけどね。軽トラックをよけようとしてひいたらしいのですが、紛らわしい場所に止めてあった軽トラが悪いのか、農道に足を出したまま横たわっていた負傷者が悪いのか、救急隊員が悪いのか、と聞かれると、可哀そうですが救急隊員が悪いということになるんでしょうかね?個人的には処分は酷だと思うんですけどね。
2010年11月22日
鬼ブログ 105
11月22日 毎日新聞
香川県三豊市高瀬町の県道で19日午後9時45分ごろ、近くに住む会社員男性(29)の普通乗用車がイノシシ6頭と衝突し、6頭すべて死ぬ事故があった。男性にけがはなかったが、車は前部が大破。自力走行が不可能になった。香川県警三豊署によると、イノシシは体長約1メートルの成獣2頭と同約50~60センチの幼獣4頭で、親子とみられる。現場は片側1車線の緩やかな右下り坂カーブ。
山間部で夜間は人通りもなく、男性は「イノシシの集団に気づいてブレーキを踏んだが間に合わなかった」と話している。付近では今夏以降、餌を求めて山を下りたとみられるイノシシがたびたび目撃されており、すでに車との衝突事故が1件報告されていた。三豊署では「夏ごろから1、2週間に1回程度、目撃情報があるが、いずれも1頭だった」としている。
6頭が亡くなるなんて相当の事故だと思いますね。何とも痛ましい事故です。人通りも少なかったので油断していたのかもしれませんが、いきなり道路にイノシシの群れがいたらびっくりするでしょうね。自転車とイノシシが衝突すれば、イノシシの勝ちでしょうけど、車には勝てないでしょうね。これは轢いた人もイノシシ親子もお気の毒ですね。キチンと亡くなった親子の供養をしてあげていただきたいと思います。
香川県三豊市高瀬町の県道で19日午後9時45分ごろ、近くに住む会社員男性(29)の普通乗用車がイノシシ6頭と衝突し、6頭すべて死ぬ事故があった。男性にけがはなかったが、車は前部が大破。自力走行が不可能になった。香川県警三豊署によると、イノシシは体長約1メートルの成獣2頭と同約50~60センチの幼獣4頭で、親子とみられる。現場は片側1車線の緩やかな右下り坂カーブ。
山間部で夜間は人通りもなく、男性は「イノシシの集団に気づいてブレーキを踏んだが間に合わなかった」と話している。付近では今夏以降、餌を求めて山を下りたとみられるイノシシがたびたび目撃されており、すでに車との衝突事故が1件報告されていた。三豊署では「夏ごろから1、2週間に1回程度、目撃情報があるが、いずれも1頭だった」としている。
6頭が亡くなるなんて相当の事故だと思いますね。何とも痛ましい事故です。人通りも少なかったので油断していたのかもしれませんが、いきなり道路にイノシシの群れがいたらびっくりするでしょうね。自転車とイノシシが衝突すれば、イノシシの勝ちでしょうけど、車には勝てないでしょうね。これは轢いた人もイノシシ親子もお気の毒ですね。キチンと亡くなった親子の供養をしてあげていただきたいと思います。
2010年11月19日
鬼ブログ 104
11月19日 スポーツ報知
高知県警の50代男性警部が今年9月、酒に酔って他人の住居に入り、睡眠中の男性の布団に潜り込む失態を犯し、減給10分の1(3か月)の懲戒処分を受けていたことが18日、分かった。警部は7時間近い“はしご酒”で、記憶がなくなるまで泥酔。帰宅途中に鍵が掛かっていないアパートを見つけて侵入した。住人の男性がすぐに気づいて110番通報すると、土下座で平謝りを繰り返したという。県警監察課によると、警部は休日だった9月18日午後6時頃から、友人1人と高知市内の繁華街にある居酒屋で飲食を開始。スナック、居酒屋と計3軒をはしごし、翌日午前1時頃タクシーで家路に就いた。ビール中ジョッキ、焼酎水割り、ウイスキー水割りを各2杯、日本酒2~3合を飲んだと話しているが、午後10時頃に友人が帰宅して以降は、記憶がほとんどないという。
友人が2軒目のスナックを後にしてからも、1人で飲酒。スナックの女性従業員と3軒目の居酒屋で軽く飲食してから、タクシーに同乗した。女性従業員を途中で降ろし、警部自身は繁華街から約30分ほどの距離にある市内の自宅近くで下車。普段からタクシー利用の際は、下車後5分間ほど歩いて帰宅することを習慣にしていたという。2階建てアパートの1階にある住居に侵入したのは午前3時半頃。本人の記憶はないが、タクシーを降りてから2時間ほど付近を歩き回ったり路上で寝込んだりした後、鍵が掛かっていない家を見つけて忍び込んだとみられる。自営業の男性が寝ていた布団に潜り込もうとした瞬間、男性が気づいて一喝。警部は我に返って謝罪を繰り返した。
男性の隣の布団には男性の子供2人が寝ていたが、侵入者の存在には気づかず眠り込んでいた。男性はすぐに110番通報。警察官が現場に到着すると、警部はアパートの玄関で土下座し「すいません、すいません」と平謝りしていたという。衣服は本人のものとみられる吐しゃ物で汚れており、一目で泥酔と分かる状態。あまりの平身低頭ぶりが心を打ったのか、男性は謝罪を受け入れ、被害届を提出しなかった。男性が住むアパートから警部の自宅までは徒歩5分以内と近いが、警部との面識はなかったという。監察課によると、警部の勤務態度に問題はなかった。首席監察官は「個人的に知っているが、酒に弱い男だからこれだけ飲めば泥酔する。自宅は一戸建てなのに、なんで間違えたのか」と苦笑い。県警では「今後こういうことが起こらないようにしたい」としている。
許さんぜよ!というか、酒癖悪すぎでしょ…。こういう危険人物にはお酒は飲ませない方がいいですね。完全に酒に呑まれたパターンのやつですから。酒に酔って厚顔無恥な行動をしたんですからいくら謝っても完全に手遅れですけどね。市民を恐怖に陥れるようなことをしておいて減給10分の1で済むんですから警察ってホント楽ですよね。今の警察は自衛隊をバカにできないくらいの暴力装置のような気がしてなりません。もしこの侵入した人が警察関係者ではなく一般人ならこれ見よがしに逮捕して実名と職業を公表するんでしょうけど、やはり身内に甘い警察だけあって今回「も」名前は伏せているんですね。白バイとの衝突事故も忘れたわけではありませんよ…。
高知県警の50代男性警部が今年9月、酒に酔って他人の住居に入り、睡眠中の男性の布団に潜り込む失態を犯し、減給10分の1(3か月)の懲戒処分を受けていたことが18日、分かった。警部は7時間近い“はしご酒”で、記憶がなくなるまで泥酔。帰宅途中に鍵が掛かっていないアパートを見つけて侵入した。住人の男性がすぐに気づいて110番通報すると、土下座で平謝りを繰り返したという。県警監察課によると、警部は休日だった9月18日午後6時頃から、友人1人と高知市内の繁華街にある居酒屋で飲食を開始。スナック、居酒屋と計3軒をはしごし、翌日午前1時頃タクシーで家路に就いた。ビール中ジョッキ、焼酎水割り、ウイスキー水割りを各2杯、日本酒2~3合を飲んだと話しているが、午後10時頃に友人が帰宅して以降は、記憶がほとんどないという。
友人が2軒目のスナックを後にしてからも、1人で飲酒。スナックの女性従業員と3軒目の居酒屋で軽く飲食してから、タクシーに同乗した。女性従業員を途中で降ろし、警部自身は繁華街から約30分ほどの距離にある市内の自宅近くで下車。普段からタクシー利用の際は、下車後5分間ほど歩いて帰宅することを習慣にしていたという。2階建てアパートの1階にある住居に侵入したのは午前3時半頃。本人の記憶はないが、タクシーを降りてから2時間ほど付近を歩き回ったり路上で寝込んだりした後、鍵が掛かっていない家を見つけて忍び込んだとみられる。自営業の男性が寝ていた布団に潜り込もうとした瞬間、男性が気づいて一喝。警部は我に返って謝罪を繰り返した。
男性の隣の布団には男性の子供2人が寝ていたが、侵入者の存在には気づかず眠り込んでいた。男性はすぐに110番通報。警察官が現場に到着すると、警部はアパートの玄関で土下座し「すいません、すいません」と平謝りしていたという。衣服は本人のものとみられる吐しゃ物で汚れており、一目で泥酔と分かる状態。あまりの平身低頭ぶりが心を打ったのか、男性は謝罪を受け入れ、被害届を提出しなかった。男性が住むアパートから警部の自宅までは徒歩5分以内と近いが、警部との面識はなかったという。監察課によると、警部の勤務態度に問題はなかった。首席監察官は「個人的に知っているが、酒に弱い男だからこれだけ飲めば泥酔する。自宅は一戸建てなのに、なんで間違えたのか」と苦笑い。県警では「今後こういうことが起こらないようにしたい」としている。
許さんぜよ!というか、酒癖悪すぎでしょ…。こういう危険人物にはお酒は飲ませない方がいいですね。完全に酒に呑まれたパターンのやつですから。酒に酔って厚顔無恥な行動をしたんですからいくら謝っても完全に手遅れですけどね。市民を恐怖に陥れるようなことをしておいて減給10分の1で済むんですから警察ってホント楽ですよね。今の警察は自衛隊をバカにできないくらいの暴力装置のような気がしてなりません。もしこの侵入した人が警察関係者ではなく一般人ならこれ見よがしに逮捕して実名と職業を公表するんでしょうけど、やはり身内に甘い警察だけあって今回「も」名前は伏せているんですね。白バイとの衝突事故も忘れたわけではありませんよ…。
2010年11月18日
鬼ブログ 103
11月18日 四国新聞
高松地検は17日、香川県高松市内のアパートに侵入して女性から現金を脅し取ろうとした上、女性に乱暴したとして、強盗強姦(ごうかん)などの罪で、香川県高松市扇町1丁目、中国籍の香川大経済学部研究生陳志猛容疑者(26)を起訴した。起訴状によると、陳被告は1月30日午後11時50分ごろ、同市内のアパートの一室に侵入し、この部屋に住む女性(19)を「ナイフ持ってるよ。
金を出せ」などと脅して現金を奪おうとした上、女性に乱暴したとしている。同地検によると、陳被告は起訴内容を認め、「当時通っていた専門学校の学費など金に困っていた」と話している。同地検は、ほかにも同様の犯行があるとみて調べている。
強姦するために中国からやってきたんでしょうか?迷惑ですね。金に困る=罪を犯すと言うことではないと思うんですよね。女性がどれだけ怖い思いをしようと、心に傷を負おうと自分には関係ないという考えなんでしょうかね?最低最悪の屑であることは間違いないですので厳罰に処されていただきたいと思います。
高松地検は17日、香川県高松市内のアパートに侵入して女性から現金を脅し取ろうとした上、女性に乱暴したとして、強盗強姦(ごうかん)などの罪で、香川県高松市扇町1丁目、中国籍の香川大経済学部研究生陳志猛容疑者(26)を起訴した。起訴状によると、陳被告は1月30日午後11時50分ごろ、同市内のアパートの一室に侵入し、この部屋に住む女性(19)を「ナイフ持ってるよ。
金を出せ」などと脅して現金を奪おうとした上、女性に乱暴したとしている。同地検によると、陳被告は起訴内容を認め、「当時通っていた専門学校の学費など金に困っていた」と話している。同地検は、ほかにも同様の犯行があるとみて調べている。
強姦するために中国からやってきたんでしょうか?迷惑ですね。金に困る=罪を犯すと言うことではないと思うんですよね。女性がどれだけ怖い思いをしようと、心に傷を負おうと自分には関係ないという考えなんでしょうかね?最低最悪の屑であることは間違いないですので厳罰に処されていただきたいと思います。
2010年11月16日
鬼ブログ 102
11月16日 四国新聞
14日夜、香川県高松市南部の送電鉄塔(高さ約40メートル)によじ登った児童3人が下りられなくなり、消防のはしご車で救助される騒ぎがあった。3人にけがはなかった。高松南署などによると、14日午後8時15分ごろ、「子どもが鉄塔に登っている」と通行人が同署に通報。署員らが駆け付けると、鉄塔の地上約15メートル地点の踊り場で、小学5年の男児2人と同3年の女児がうずくまって動けなくなっていた。
3人は午後7時半ごろから、フェンスを乗り越えて敷地内に侵入し、鉄塔を登り始めたらしい。救助後、「面白そうだったので登ったが、怖くなって下りられなくなった」と話していたという。四国電力によると、鉄塔の送電線は電圧6万6千ボルト。同社は「触れると感電死する危険が大きい。絶対に近づかないでほしい」と呼び掛けている。
何と人騒がせなガキ…というよりも、最近は家に引きこもってゲームばかりしている子どもたちが多いですから、これくらいの騒ぎを起こせるなんてまだまだかわいい方ですね。とはいえ、こんなところに登ろうという発想がすごいですね。私は高所恐怖症ですから絶対に無理です…。
14日夜、香川県高松市南部の送電鉄塔(高さ約40メートル)によじ登った児童3人が下りられなくなり、消防のはしご車で救助される騒ぎがあった。3人にけがはなかった。高松南署などによると、14日午後8時15分ごろ、「子どもが鉄塔に登っている」と通行人が同署に通報。署員らが駆け付けると、鉄塔の地上約15メートル地点の踊り場で、小学5年の男児2人と同3年の女児がうずくまって動けなくなっていた。
3人は午後7時半ごろから、フェンスを乗り越えて敷地内に侵入し、鉄塔を登り始めたらしい。救助後、「面白そうだったので登ったが、怖くなって下りられなくなった」と話していたという。四国電力によると、鉄塔の送電線は電圧6万6千ボルト。同社は「触れると感電死する危険が大きい。絶対に近づかないでほしい」と呼び掛けている。
何と人騒がせなガキ…というよりも、最近は家に引きこもってゲームばかりしている子どもたちが多いですから、これくらいの騒ぎを起こせるなんてまだまだかわいい方ですね。とはいえ、こんなところに登ろうという発想がすごいですね。私は高所恐怖症ですから絶対に無理です…。
2010年11月15日
鬼ブログ 101
11月15日 四国新聞
飲酒の機会が増える年末に合わせ、香川県警は交通機動隊と交通指導課に初の専従班を設置し、飲酒運転の取り締まりを強化する。違反の多い高松、丸亀両市内の繁華街を重点に、裏道も含めた集中的な検問を実施する。香川県警によると、今年に入り香川県内で発生した飲酒運転による人身事故は、10月末現在で前年同期比10件増の73件。死者数は前年と同じ4人だが、負傷者数は同10件増の101人に上る。発生地域別では高松市が35件と事故全体の半数近くを占め、丸亀市13件、観音寺市5件と続く。
専従班は年末に向けた飲酒運転防止策の一環として設置。交通機動隊と交通指導課から取り締まり経験の豊富な警察官を選抜して構成する。県警は専従班を中心に、▽取り締まりの強化▽ドライバーに酒類を提供しないよう飲食店などへの協力要請▽関係機関と連携した機運の盛り上げ―などの対策を推進する。香川県警交通部は「裏道の情報などを収集、分析した上で繁華街に包囲網を敷き、飲酒運転の撲滅を目指したい」としている。
これから忘年会シーズンにかけて飲み会の頻度が非常に多くなりますので、うまくいけば一網打尽にできそうですね。飲酒運転は取り締まりが厳しくなったり罰則が引き上げたりしても一向に減ってこない犯罪ですからね。ほとんどの人は自分一人くらい大丈夫だろうと言う考えで乗っていますが、もしも事故を起こしたらその後の人生が真っ暗になりますからね。そうなった後で何万回謝罪してももう手遅れです。こういうのは人間性にゆだねられると思いますし、飲むなら乗るなが常識ですが、いまだにそれが理解できていない人間が多いのでこのような検問を実施しなければいけないんでしょうね。
飲酒の機会が増える年末に合わせ、香川県警は交通機動隊と交通指導課に初の専従班を設置し、飲酒運転の取り締まりを強化する。違反の多い高松、丸亀両市内の繁華街を重点に、裏道も含めた集中的な検問を実施する。香川県警によると、今年に入り香川県内で発生した飲酒運転による人身事故は、10月末現在で前年同期比10件増の73件。死者数は前年と同じ4人だが、負傷者数は同10件増の101人に上る。発生地域別では高松市が35件と事故全体の半数近くを占め、丸亀市13件、観音寺市5件と続く。
専従班は年末に向けた飲酒運転防止策の一環として設置。交通機動隊と交通指導課から取り締まり経験の豊富な警察官を選抜して構成する。県警は専従班を中心に、▽取り締まりの強化▽ドライバーに酒類を提供しないよう飲食店などへの協力要請▽関係機関と連携した機運の盛り上げ―などの対策を推進する。香川県警交通部は「裏道の情報などを収集、分析した上で繁華街に包囲網を敷き、飲酒運転の撲滅を目指したい」としている。
これから忘年会シーズンにかけて飲み会の頻度が非常に多くなりますので、うまくいけば一網打尽にできそうですね。飲酒運転は取り締まりが厳しくなったり罰則が引き上げたりしても一向に減ってこない犯罪ですからね。ほとんどの人は自分一人くらい大丈夫だろうと言う考えで乗っていますが、もしも事故を起こしたらその後の人生が真っ暗になりますからね。そうなった後で何万回謝罪してももう手遅れです。こういうのは人間性にゆだねられると思いますし、飲むなら乗るなが常識ですが、いまだにそれが理解できていない人間が多いのでこのような検問を実施しなければいけないんでしょうね。