QRコード
QRCODE
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2013年08月27日

鬼ブログ 424

振り込め詐欺の被害額3倍に
(8月27日 NHKニュースWEB)

振り込め詐欺などの県内の被害額は、ことし1月からの半年間で2億円を超え、去年の同じ時期に比べ3倍に増えたことが県警察本部のまとめでわかりました。
県警察本部のまとめによりますと振り込め詐欺や実在しない金融商品を買わせるなどの特殊詐欺と呼ばれる詐欺は、県内では、ことし1月からの半年間に30件発生し、被害額は、あわせて2億367万円にのぼりました。
被害額は去年の同じ時期と比べ3倍あまりに増えています。
県内では、身に覚えのないインターネットの有料サイトの使用料を求める架空請求詐欺や、高額で買い取るとうそを言って社債などを買わせる詐欺が多いということです。
また、最近では、宝くじの当選番号を教えるなどとうそを言って情報料を請求されて被害にあった事例もあったということです。
県警察本部は「絶対もうかるといったおいしい話には、必ず裏があるのでお金を振り込む前に家族や警察などに相談してください」と注意を呼びかけています。


・・・新手の詐欺がつぎつぎ誕生していて、最近は強盗化までしているのは知っているが、そんなに香川はだまされやすいのだろうか?うるさいぐらい「振り込め詐欺に注意」って関係機関(銀行や警察等)はやってると思う。力はいってるなーって思うぐらいだし。でもな、1人1人が警戒心を持ってないと、何やっても無駄なんだってはっきりわかる結果がこの記事見たいだ。被害者はかわいそう、そういう気持ちはあるが、電話でお金の要求をされた時点で家族に確認する。すっごく簡単で単純な事なのに、せかされただけでそれもできなくなっていうのはどうなのか・・・。架空請求だっておんなじことだよ。こっちなんて、もっと古い手口の詐欺じゃん。犯人が悪いのは大前提だが、ほんの少し被害者にあきれる。  


Posted by うどん≠讃岐 at 12:52事件

2013年08月20日

鬼ブログ 423

靴のカメラで下着盗撮 巡査部長を逮捕
(8月19日 日テレNEWS24)

 香川県・高松北警察署の46歳の巡査部長の男が高松市内で女性の下着を盗撮したとして逮捕された。

 逮捕されたのは高松北警察署地域第一課に勤務する巡査部長・S・K容疑者。S容疑者は18日午後4時40分頃、高松市内のデパートで23歳の女性のスカートの下に右足を差し入れ、靴につけた小型カメラで下着を動画で撮影した疑いが持たれている。

 警察の調べによると、S容疑者は革靴に小さな穴を開け、ピンホールカメラと呼ばれるカメラを入れていたという。

 店舗の警備員が不審な行動をしていたのを発見し、高松北署に届け出たもので、容疑を認めているという。

 香川県警の小脇一幸主席監察官は「警察官としてあるまじき行為で深くおわび申し上げます。事実関係を調査の上、厳正に対処します」とコメントしている。


警官としてというか、人間としてNGです。
最近本当にカメラが小型+軽量になっているから、盗撮するほうも手口が巧妙になっていそう・・・。それにしても、公務員、多いねぇ・・・。発表されるから多く感じるのかも?という疑問も当然持っていますが、どうもこの手の犯罪は「先生」やら「公務員」と名のつく方に多いんじゃ・・・。なんでだろう?

  


Posted by うどん≠讃岐 at 10:34事件

2013年08月14日

鬼ブログ 422

出火の車から女性遺体発見/高松
(8月14日 四国新聞社)

 13日午前11時40分ごろ、香川県高松市東植田町の自動車修理業者が同社駐車場に運び込んだ軽乗用車から出火し、車内から1人の遺体が見つかったと110番通報があった。高松東署によると、遺体は車の所有者の女性(41)。目立った外傷はなく、同署が出火原因や死因の特定を急いでいる。

 同署によると、車は愛媛県内で放置されているのが見つかり、連絡を受けた高松市内の親族の依頼で業者が同日午前に移動させていた。

 車は到着してから約1時間半後に後部から出火。鍵が掛かっており、車内は毛布やタオルなどがあふれ、女性は後部座席付近で見つかった。近くにはライターもあったという。

 女性は数年前から親族と連絡を取っていなかったとみられ、県警が詳しい経緯を調べる。


なんだか、謎な事件ですが素直に考えると、女性音信不通→(親族名義?の車を放置→親族に連絡が行く→車の状態を聞いてそのまま修理依頼をだす。→女性が何等かの理由で車の位置を把握し、修理工場にある車に入り込んで放火(自殺???)ってことで、もちろん、意味不明な部分があるけど、女性がなんとかむりやり自殺したようにも思えるけども・・・そうまでして親族名義だと思われる車でわざわざ死なければいけないとは、ちょっと凡人には考えられない。やっぱり他殺なのかな・・・。  


Posted by うどん≠讃岐 at 10:23事件

2013年08月06日

鬼ブログ 421

香川県、2年連続の取水制限 節水を呼びかけ
(8月3日 産経新聞)

 香川、徳島両県の水源になっている早明浦ダム(高知県)の貯水率低下で、2年連続となる第1次取水制限が2日午前9時から始まった。

 香川用水で20・0%、徳島用水で15・3%の供給量を削減。香川県は県庁前に節水を呼びかける立て看板を設置した。

 看板は縦3・7メートル、幅0・75メートル。「香川用水取水制限中 節水にご協力をお願いします」と書かれており、出先機関を含めて計5カ所に設置した。県は、節水の取り組みとして、本庁舎の洗面所に設置している約300の蛇口の水圧調整を順次実施していく作業を開始した。

 県内17市町のうち、島嶼(とうしょ)部などを除く13市町が香川用水で水道水を受水しているが、第1次取水制限による日常生活への大きな影響は出ない見込み。

 高松地方気象台によると、8月も四国地方の降水量は少なく、制限後も貯水率が低下し続ける可能性もある。


うーん・・・今年の夏の天候は激動だな。
なにせ、豪雨で水害が起こっているところもあるのに、こっちは水不足。たしか関東もそうだし、なんだか天候のニュースに事欠かない感じ。これ以上の渇水で、取水制限が強くならないことを祈りたい。このあっついのに、ちょろちょろとしか出ない水道とか、お風呂に水をためておくとか・・・洗濯の時間帯を気にするとかは、考えるだけでつかれるしなぁ・・・。  


Posted by うどん≠讃岐 at 14:28出来事