2011年05月31日
鬼ブログ 213
5月31日 四国新聞
JR四国は30日、香川県高松市牟礼町のJR高徳線八栗口駅付近で25日に、走行中の普通列車の車両下部からエンジンの回転軸が脱落していたことを明らかにした。回転軸の落下は、北海道のJR石勝線で脱線、炎上した特急列車と同じ現象。同社は25日に四国運輸局にトラブルを報告したが、公表はしていなかった。JR四国によると、25日午後4時10分ごろ、三本松発高松行き普通列車(2両編成)が八栗口駅を発車した直後、運転士が2両目の異常を確認。屋島駅でエンジンを停止した上で、1両目のエンジンだけで高松駅まで運行した。1両目には約90人が乗っていたが、2両目は回送車両のため乗客はおらず、けが人やダイヤの乱れはなかった。その後の調査で、2両目の車両下のエンジンの回転軸(長さ約60センチ、直径約10センチ、重さ約30キロ)の脱落が判明。
軸は同日午後7時半ごろ、八栗口駅近くの線路脇で同社社員が見つけた。北海道の事故が、回転を車輪に伝える推進軸なのに対し、JR四国のケースは冷房や電灯の発電機に回転を伝える補助軸のため、脱落しても走行への影響はないという。脱落が起きた車両は3年前に導入。初期不良の可能性があることから、車両を製造した新潟県のメーカーが原因を調べている。同社は、公表しなかった理由について「安全走行が継続でき、乗客や後続列車、周辺住民への危険性もなかったため」としている。北海道の事故を受け、同社は29日に、整備工場などに作業手順の確認徹底と、乗務員への緊急時の対応マニュアルの順守をそれぞれ指示した。同社管内では、03年と08年に回転軸が脱落するトラブルが3件発生したが、けが人は出ていない。
出た…一度どこかで大きな事故が起きたら不思議なことにそれと同じようなことが全国各地で発生する怪奇現象です。負の連鎖なのか、便乗してうちもこうなったと言い始めたのかはわかりませんが、必ずでてきますよね、こういう同じような事故…。こういうことが起こっても走行に走行に影響がないからとか、乗客に影響もなければ周辺住民に危険もないと高をくくって安全確認を怠れば、北海道のように大炎上するんです。しかも記事によると同じようなトラブルが3件もはっせいしているそうじゃないですか…きちんと調査をせずうやむやにするから定期的にこのような事故が起きるんです。まぁ過去に何度も起きてというのを見ると、会見でお決まりの「再発防止を徹底する」という旨の発言は大ウソだったということがわかりましたね。
JR四国は30日、香川県高松市牟礼町のJR高徳線八栗口駅付近で25日に、走行中の普通列車の車両下部からエンジンの回転軸が脱落していたことを明らかにした。回転軸の落下は、北海道のJR石勝線で脱線、炎上した特急列車と同じ現象。同社は25日に四国運輸局にトラブルを報告したが、公表はしていなかった。JR四国によると、25日午後4時10分ごろ、三本松発高松行き普通列車(2両編成)が八栗口駅を発車した直後、運転士が2両目の異常を確認。屋島駅でエンジンを停止した上で、1両目のエンジンだけで高松駅まで運行した。1両目には約90人が乗っていたが、2両目は回送車両のため乗客はおらず、けが人やダイヤの乱れはなかった。その後の調査で、2両目の車両下のエンジンの回転軸(長さ約60センチ、直径約10センチ、重さ約30キロ)の脱落が判明。
軸は同日午後7時半ごろ、八栗口駅近くの線路脇で同社社員が見つけた。北海道の事故が、回転を車輪に伝える推進軸なのに対し、JR四国のケースは冷房や電灯の発電機に回転を伝える補助軸のため、脱落しても走行への影響はないという。脱落が起きた車両は3年前に導入。初期不良の可能性があることから、車両を製造した新潟県のメーカーが原因を調べている。同社は、公表しなかった理由について「安全走行が継続でき、乗客や後続列車、周辺住民への危険性もなかったため」としている。北海道の事故を受け、同社は29日に、整備工場などに作業手順の確認徹底と、乗務員への緊急時の対応マニュアルの順守をそれぞれ指示した。同社管内では、03年と08年に回転軸が脱落するトラブルが3件発生したが、けが人は出ていない。
出た…一度どこかで大きな事故が起きたら不思議なことにそれと同じようなことが全国各地で発生する怪奇現象です。負の連鎖なのか、便乗してうちもこうなったと言い始めたのかはわかりませんが、必ずでてきますよね、こういう同じような事故…。こういうことが起こっても走行に走行に影響がないからとか、乗客に影響もなければ周辺住民に危険もないと高をくくって安全確認を怠れば、北海道のように大炎上するんです。しかも記事によると同じようなトラブルが3件もはっせいしているそうじゃないですか…きちんと調査をせずうやむやにするから定期的にこのような事故が起きるんです。まぁ過去に何度も起きてというのを見ると、会見でお決まりの「再発防止を徹底する」という旨の発言は大ウソだったということがわかりましたね。
2011年05月30日
鬼ブログ 212
5月30日 四国新聞
台風2号の接近に伴い、香川県内では29日、東かがわ市引田で24時間雨量が200ミリを超すなど各地で激しい雨を観測し、高松市やさぬき市などで土砂崩れが相次ぎ発生した。三豊市内の男性が行方不明となっているほか、三木町内の男性が用水路で作業中にけが。東かがわ市が川東地区の233世帯に避難指示、高松市が亀水町の80世帯に避難勧告を出し、午後8時現在、自主避難を含め6市2町の計39世帯68人が公民館などに避難している。香川県内で5月に台風による被害が出たのは1980年の台風3号以来。高松地方気象台は県内全域に大雨警報、小豆地域以外に一時洪水警報を発令。
東かがわ市は災害対策本部、県と7市9町は水防本部をそれぞれ設置し、土砂災害や河川の氾濫などへの警戒を強めている。29日午後0時50分ごろ、三豊市高瀬町上高瀬、無職香川友一さん(87)の行方が分からないと家族から110番通報があった。三豊署は、増水した川に流された可能性もあるとみて捜索している。また、三木町内の60代男性が土のうを積む作業中に水路に転落、首にけがを負った。同気象台によると、29日午後8時までの24時間雨量は、▽引田207・5ミリ▽財田175・0ミリ▽香南171・0ミリ▽滝宮164・0ミリ▽高松128・0ミリ▽多度津125・5ミリ▽内海88・0ミリ。
内海を除く各地点で5月の観測史上最多を更新した。県の観測では、東かがわ市千足で午後2時からの1時間雨量が69ミリに達した。県水防本部によると、高松市亀水町の県総合運動公園西側の山の斜面で土砂崩れが発生。さぬき市石田東の門入ダム上流や三豊市の詫間町箱地区、高瀬町二宮地区でも道路脇の斜面が崩れるなどした。いずれもけが人はなかった。住宅の被害は高松市と坂出市で床下浸水が各1棟。県管理の道路では午後8時現在、冠水のあった丸亀琴平観音寺線など国道と県道33路線で通行止めなどの交通規制が続いている。
なぜ5月にこのような強い台風が来るのでしょうか…地球が怒っている気がします。今年に入って、日本国内でも自然災害が多発しています。ニュースで見ましたが風で転倒している姿や木々がなぎ倒されている姿を目にしましたからね。実家にいたころは台風にも慣れっこでしたが、離れてからテレビで台風の様子を目にすると改めて恐ろしさを思い知らされます。沖縄に住む以上台風による被害は、絶対に避けては通れない試練ですが、規模年々大きくなったり、不規則に台風が来たりすると人の力ではどうすることもできないというのが現実なんですよね…。
台風2号の接近に伴い、香川県内では29日、東かがわ市引田で24時間雨量が200ミリを超すなど各地で激しい雨を観測し、高松市やさぬき市などで土砂崩れが相次ぎ発生した。三豊市内の男性が行方不明となっているほか、三木町内の男性が用水路で作業中にけが。東かがわ市が川東地区の233世帯に避難指示、高松市が亀水町の80世帯に避難勧告を出し、午後8時現在、自主避難を含め6市2町の計39世帯68人が公民館などに避難している。香川県内で5月に台風による被害が出たのは1980年の台風3号以来。高松地方気象台は県内全域に大雨警報、小豆地域以外に一時洪水警報を発令。
東かがわ市は災害対策本部、県と7市9町は水防本部をそれぞれ設置し、土砂災害や河川の氾濫などへの警戒を強めている。29日午後0時50分ごろ、三豊市高瀬町上高瀬、無職香川友一さん(87)の行方が分からないと家族から110番通報があった。三豊署は、増水した川に流された可能性もあるとみて捜索している。また、三木町内の60代男性が土のうを積む作業中に水路に転落、首にけがを負った。同気象台によると、29日午後8時までの24時間雨量は、▽引田207・5ミリ▽財田175・0ミリ▽香南171・0ミリ▽滝宮164・0ミリ▽高松128・0ミリ▽多度津125・5ミリ▽内海88・0ミリ。
内海を除く各地点で5月の観測史上最多を更新した。県の観測では、東かがわ市千足で午後2時からの1時間雨量が69ミリに達した。県水防本部によると、高松市亀水町の県総合運動公園西側の山の斜面で土砂崩れが発生。さぬき市石田東の門入ダム上流や三豊市の詫間町箱地区、高瀬町二宮地区でも道路脇の斜面が崩れるなどした。いずれもけが人はなかった。住宅の被害は高松市と坂出市で床下浸水が各1棟。県管理の道路では午後8時現在、冠水のあった丸亀琴平観音寺線など国道と県道33路線で通行止めなどの交通規制が続いている。
なぜ5月にこのような強い台風が来るのでしょうか…地球が怒っている気がします。今年に入って、日本国内でも自然災害が多発しています。ニュースで見ましたが風で転倒している姿や木々がなぎ倒されている姿を目にしましたからね。実家にいたころは台風にも慣れっこでしたが、離れてからテレビで台風の様子を目にすると改めて恐ろしさを思い知らされます。沖縄に住む以上台風による被害は、絶対に避けては通れない試練ですが、規模年々大きくなったり、不規則に台風が来たりすると人の力ではどうすることもできないというのが現実なんですよね…。
2011年05月27日
鬼ブログ 211
5月27日 四国新聞
麻薬取締法で栽培が禁止されているケシが、ポピーとして香川など19都県の量販店で販売されていたことが26日、東京都の調査で分かった。県などが回収を呼び掛けている。都によると、都民から18日に「ハカマオニゲシと思われる植物が民家の庭に生えている」と情報があった。都が所有者から任意提出を受けて鑑定した結果、麻薬成分が検出され、麻薬取締法で規制されているハカマオニゲシと確認した。都が流通経路を調査したところ、福島県南相馬市の園芸業者で栽培され、新潟市の「コメリ」が運営する量販店「コメリホームセンター」の19都県の店で「オリエンタルポピー」として販売されていたことが判明した。
園芸業者とコメリは都の調査に「ケシとは知らなかった」と説明。都によると、苗の段階ではポピーと酷似しているという。香川県薬務感染症対策課によると、県内ではコメリのパワー坂出店(香川県坂出市入船町)で3月6日から5月6日にかけ、赤、白、ピンクのオリエンタルポピー計27ポットを販売した。このうち赤色のハカマオニゲシの数量は不明という。同課はホームページに写真を掲載し回収を呼び掛けるとともに、同店に対し店頭で告知するよう指導する。
コメリ…懐かしいですね。実家にいた頃によく買い物に行きました。本当にホームセンターで売られていたんですね。何も知らずに購入して一生懸命育てていた花が違法薬物と知って、警察にいきなり逮捕されたりなんかされたらやってられませんからね。そんなに見分けがつかなかったということなんでしょうか??見つかってニュースになりましたが、まだまだ知らずに購入して育てている人もいそうな気がしますね。普通の感覚でしたら、店頭に張り紙をしておけばまともな神経をしている人であれば、違法薬物だと知ったら血相を変えて持ってくるでしょうね。
麻薬取締法で栽培が禁止されているケシが、ポピーとして香川など19都県の量販店で販売されていたことが26日、東京都の調査で分かった。県などが回収を呼び掛けている。都によると、都民から18日に「ハカマオニゲシと思われる植物が民家の庭に生えている」と情報があった。都が所有者から任意提出を受けて鑑定した結果、麻薬成分が検出され、麻薬取締法で規制されているハカマオニゲシと確認した。都が流通経路を調査したところ、福島県南相馬市の園芸業者で栽培され、新潟市の「コメリ」が運営する量販店「コメリホームセンター」の19都県の店で「オリエンタルポピー」として販売されていたことが判明した。
園芸業者とコメリは都の調査に「ケシとは知らなかった」と説明。都によると、苗の段階ではポピーと酷似しているという。香川県薬務感染症対策課によると、県内ではコメリのパワー坂出店(香川県坂出市入船町)で3月6日から5月6日にかけ、赤、白、ピンクのオリエンタルポピー計27ポットを販売した。このうち赤色のハカマオニゲシの数量は不明という。同課はホームページに写真を掲載し回収を呼び掛けるとともに、同店に対し店頭で告知するよう指導する。
コメリ…懐かしいですね。実家にいた頃によく買い物に行きました。本当にホームセンターで売られていたんですね。何も知らずに購入して一生懸命育てていた花が違法薬物と知って、警察にいきなり逮捕されたりなんかされたらやってられませんからね。そんなに見分けがつかなかったということなんでしょうか??見つかってニュースになりましたが、まだまだ知らずに購入して育てている人もいそうな気がしますね。普通の感覚でしたら、店頭に張り紙をしておけばまともな神経をしている人であれば、違法薬物だと知ったら血相を変えて持ってくるでしょうね。
2011年05月25日
鬼ブログ 210
5月25日 毎日新聞
24日午前8時50分ごろ、綾川町陶の県道で、高松市一宮町、職業不詳、加藤宏和さん(47)運転の乗用車が、センターラインを越え、対向の電気配線工事の高所作業車に衝突。加藤さんは頭を強く打って死亡した。高所作業車を運転していた男性(37)と同乗の男性(27)が左脚打撲などの軽傷を負った。高松西署によると、現場は緩いカーブという。県警交通企画課によると、1月からの交通事故による死者数は38人で、昨年同期比20人増。
一番の被害者は作業者の運転手の方でしょうね…。私の友人の父親も、私が小学生の頃に、対向車線をはみ出してきた車と衝突して一時は意識不明の重体にまで陥りました…何とか回復しましたが、それ以降はずっと杖をつかないと歩行が困難になりましたからね。当時の状況は全く覚えていないらしく、目の前に車が来たと思ったら記憶がなくなり、一週間以上ずっと眠り続けて気付いたら病院にいたということでした。
事故はこのように経った一瞬で人の人生を大きく変えてしまいます。その人は事故に遭うまで、私がやっていた少年サッカーのコーチをしていましたが、もうサッカーはできなくなりました。今も実家に帰省した時に友人の家によく遊びに行きます。その時に父親ともよく話すのですが、今でも事故に遭う夢を見るそうですし、朝仕事に行くときに。、玄関にある杖を手に取ると事故のことを思い出すそうです。交通事故は助かっても心に深い傷を負わせてしまうということです。
24日午前8時50分ごろ、綾川町陶の県道で、高松市一宮町、職業不詳、加藤宏和さん(47)運転の乗用車が、センターラインを越え、対向の電気配線工事の高所作業車に衝突。加藤さんは頭を強く打って死亡した。高所作業車を運転していた男性(37)と同乗の男性(27)が左脚打撲などの軽傷を負った。高松西署によると、現場は緩いカーブという。県警交通企画課によると、1月からの交通事故による死者数は38人で、昨年同期比20人増。
一番の被害者は作業者の運転手の方でしょうね…。私の友人の父親も、私が小学生の頃に、対向車線をはみ出してきた車と衝突して一時は意識不明の重体にまで陥りました…何とか回復しましたが、それ以降はずっと杖をつかないと歩行が困難になりましたからね。当時の状況は全く覚えていないらしく、目の前に車が来たと思ったら記憶がなくなり、一週間以上ずっと眠り続けて気付いたら病院にいたということでした。
事故はこのように経った一瞬で人の人生を大きく変えてしまいます。その人は事故に遭うまで、私がやっていた少年サッカーのコーチをしていましたが、もうサッカーはできなくなりました。今も実家に帰省した時に友人の家によく遊びに行きます。その時に父親ともよく話すのですが、今でも事故に遭う夢を見るそうですし、朝仕事に行くときに。、玄関にある杖を手に取ると事故のことを思い出すそうです。交通事故は助かっても心に深い傷を負わせてしまうということです。
2011年05月24日
鬼ブログ 209
5月24日 四国新聞
高松北署は22日、道交法違反(酒気帯び運転)と自動車運転過失傷害の疑いで、香川県高松市円座町、飲食店経営西山進容疑者(42)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は22日午前1時50分ごろ、同市上福岡町の市道で、酒を飲んで乗用車を運転し、自転車で道路を渡っていた同市内の会社員男性(34)をはね、右足の骨を折るなどの重傷を負わせた疑い。
屑がまた一人、現実の世界と隔離された世界に行くことになりそうですね。なぜここまで飲酒運転やめろと耳にタコができるほど言っているのにやめないのでしょうか?お酒を飲んでいない状態でも少し油断しただけで大事故を引き起こすのに、飲んで通常の状態よりも判断能力が鈍っている状態で車を運転していたら前を行く車に気付くのも遅れるでしょうし、信号を見るのも遅れるでしょうからね。
車は急に止まれないのに酒を飲むから余計事故のリスクが増えてしまうわけです。香川県内での交通死亡事故は2年間起きていないようですが、このような衝突事故は毎日のように起きているんでしょうね…というよりも、交通事故は毎日どこかで起きています。私がこのブログを書いている最中にも、間違いなくどこかで交通事故は起こっていると思いますよ。
高松北署は22日、道交法違反(酒気帯び運転)と自動車運転過失傷害の疑いで、香川県高松市円座町、飲食店経営西山進容疑者(42)を現行犯逮捕した。逮捕容疑は22日午前1時50分ごろ、同市上福岡町の市道で、酒を飲んで乗用車を運転し、自転車で道路を渡っていた同市内の会社員男性(34)をはね、右足の骨を折るなどの重傷を負わせた疑い。
屑がまた一人、現実の世界と隔離された世界に行くことになりそうですね。なぜここまで飲酒運転やめろと耳にタコができるほど言っているのにやめないのでしょうか?お酒を飲んでいない状態でも少し油断しただけで大事故を引き起こすのに、飲んで通常の状態よりも判断能力が鈍っている状態で車を運転していたら前を行く車に気付くのも遅れるでしょうし、信号を見るのも遅れるでしょうからね。
車は急に止まれないのに酒を飲むから余計事故のリスクが増えてしまうわけです。香川県内での交通死亡事故は2年間起きていないようですが、このような衝突事故は毎日のように起きているんでしょうね…というよりも、交通事故は毎日どこかで起きています。私がこのブログを書いている最中にも、間違いなくどこかで交通事故は起こっていると思いますよ。
2011年05月23日
鬼ブログ 208
5月23日 産経新聞
香川県東かがわ市の小学6年の女児(11)が自宅に押し入った男に刃物で刺された事件で、殺人未遂容疑で逮捕された大津市朝日が丘の飲食店店員、田中和美容疑者(30)が県警捜査1課の調べに「家庭や職場のトラブルが原因で家出し、金に困ってやった」などと供述していることが22日、わかった。逮捕時の所持金は約600円で、同課は同日、容疑を強盗殺人未遂などに切り替え高松地検に送検した。
県警の調べでは、田中容疑者は今月18日未明に自宅を出て、広島などを経て19日夜に香川に着いた。所持金が底をつきかけたため、20日午前に高松市内で果物ナイフ(刃渡り約10センチ)を購入、金品を強奪できる民家を現場付近で物色中、学校から帰宅した女児が玄関を開錠するのを見かけ、家族が留守だと思って押し入ったという。女児は左背中の1カ所を果物ナイフで刺され約1カ月の重傷を負った。
トラブルが原因で家出をするという時点で30歳のいい大人のすることではありませんが、それで金に困って強盗に入り、女児を指すんですから心底救いようのない屑ですね。よく生きていますね。こういう金に困ってしまったら人間は理性が崩壊してしまうということなんでしょうか?強盗目的の殺人は今も昔も起こっていますからね。所持金がぎりぎりだということは相当疲れもたまっていたでしょうし、お腹も空いていたと思うのですが、食糧などは買わずに果物ナイフを購入するんですから強盗する気満々でだったんですね。確信犯です。言い訳のしようがありませんのでおとなしく刑務所に入っていただきたいろ思います。
香川県東かがわ市の小学6年の女児(11)が自宅に押し入った男に刃物で刺された事件で、殺人未遂容疑で逮捕された大津市朝日が丘の飲食店店員、田中和美容疑者(30)が県警捜査1課の調べに「家庭や職場のトラブルが原因で家出し、金に困ってやった」などと供述していることが22日、わかった。逮捕時の所持金は約600円で、同課は同日、容疑を強盗殺人未遂などに切り替え高松地検に送検した。
県警の調べでは、田中容疑者は今月18日未明に自宅を出て、広島などを経て19日夜に香川に着いた。所持金が底をつきかけたため、20日午前に高松市内で果物ナイフ(刃渡り約10センチ)を購入、金品を強奪できる民家を現場付近で物色中、学校から帰宅した女児が玄関を開錠するのを見かけ、家族が留守だと思って押し入ったという。女児は左背中の1カ所を果物ナイフで刺され約1カ月の重傷を負った。
トラブルが原因で家出をするという時点で30歳のいい大人のすることではありませんが、それで金に困って強盗に入り、女児を指すんですから心底救いようのない屑ですね。よく生きていますね。こういう金に困ってしまったら人間は理性が崩壊してしまうということなんでしょうか?強盗目的の殺人は今も昔も起こっていますからね。所持金がぎりぎりだということは相当疲れもたまっていたでしょうし、お腹も空いていたと思うのですが、食糧などは買わずに果物ナイフを購入するんですから強盗する気満々でだったんですね。確信犯です。言い訳のしようがありませんのでおとなしく刑務所に入っていただきたいろ思います。
2011年05月20日
鬼ブログ 207
5月20日 四国新聞
「交通事故死ゼロを目指す日」の20日朝、香川県交通安全県民会議(会長・浜田恵造香川県知事)は交通事故を未然に防ごうと、約5千人が参加する街頭キャンペーンを香川県内各地で行い、通勤中のドライバーらに安全運転を呼び掛けた。交通事故死ゼロを目指す日は、2008年に内閣府が設定。この日は、交通安全母の会や地元の老人会のメンバーらが県内の主要幹線道路や交差点など計66カ所で実施した。
このうち、高松市亀岡町の県道沿いであったキャンペーンには浜田知事と交通安全母の会のメンバーら約100人が参加。知事が「今年は死亡事故が去年に比べ倍増している。この日を機会に事故を減らしていきましょう」とあいさつ。参加者は「スピードおとせ」「黄信号止まれ」などと書かれたプレートや横断幕を手に、ドライバーにゆとり運転を訴えた。
このような地道な啓発活動を行い、ドライバー一人ひとりに注意を呼び掛けることでしか事故は防げないかもしれませんね。事故は車を運転している最中だけでなく、信号で止まっている時や、事故に巻き込まれてしまう可能性もありますからね。それにいまだに酒を飲んだ後に平気で車を運転しているクズもいますので中々事故は減りません。むちゃな運転をする人も多くて困ります。むちゃな運転をするのがかっこいいと思っている考え方がダサいということに一体いつになったら気付いてくれるんでしょうかねぇ…。
「交通事故死ゼロを目指す日」の20日朝、香川県交通安全県民会議(会長・浜田恵造香川県知事)は交通事故を未然に防ごうと、約5千人が参加する街頭キャンペーンを香川県内各地で行い、通勤中のドライバーらに安全運転を呼び掛けた。交通事故死ゼロを目指す日は、2008年に内閣府が設定。この日は、交通安全母の会や地元の老人会のメンバーらが県内の主要幹線道路や交差点など計66カ所で実施した。
このうち、高松市亀岡町の県道沿いであったキャンペーンには浜田知事と交通安全母の会のメンバーら約100人が参加。知事が「今年は死亡事故が去年に比べ倍増している。この日を機会に事故を減らしていきましょう」とあいさつ。参加者は「スピードおとせ」「黄信号止まれ」などと書かれたプレートや横断幕を手に、ドライバーにゆとり運転を訴えた。
このような地道な啓発活動を行い、ドライバー一人ひとりに注意を呼び掛けることでしか事故は防げないかもしれませんね。事故は車を運転している最中だけでなく、信号で止まっている時や、事故に巻き込まれてしまう可能性もありますからね。それにいまだに酒を飲んだ後に平気で車を運転しているクズもいますので中々事故は減りません。むちゃな運転をする人も多くて困ります。むちゃな運転をするのがかっこいいと思っている考え方がダサいということに一体いつになったら気付いてくれるんでしょうかねぇ…。
2011年05月19日
鬼ブログ 206
5月19日 四国新聞
18日午前11時40分ごろ、香川県高松市牟礼町大町の牟礼町プールで、更衣室などの窓ガラスが割られているのを市スポーツ振興事業団職員が見つけ、高松北署に通報した。同署は器物損壊の疑いで調べている。
同署によると、割られていたのは女子更衣室やトイレの窓ガラス計8枚。付近にはこぶし大の石が散乱していた。4月5日に同事業団職員が見回った際には異常がなかったことなどから、その後に何者かが施設の外側から石を投げ付けてガラスを割ったという。
なぜこんなしょうもないことをして喜ぶ屑がこの世に存在するのでしょうか?住民ももう少し早くこの異変に気付くべきだったかもしれませんね。意図的にガラスを割ろうと思うと相当時間も労力もかかると思いますから。複数犯の可能性が大きいですね。ストレス解消だったり遊び半分で割っていそうな気もしますので、こういうことをする屑を一刻も早く捕まえていただきたいと思います。このような異常者は捕まるまで同じことを繰り返しそうな気がしますから。
18日午前11時40分ごろ、香川県高松市牟礼町大町の牟礼町プールで、更衣室などの窓ガラスが割られているのを市スポーツ振興事業団職員が見つけ、高松北署に通報した。同署は器物損壊の疑いで調べている。
同署によると、割られていたのは女子更衣室やトイレの窓ガラス計8枚。付近にはこぶし大の石が散乱していた。4月5日に同事業団職員が見回った際には異常がなかったことなどから、その後に何者かが施設の外側から石を投げ付けてガラスを割ったという。
なぜこんなしょうもないことをして喜ぶ屑がこの世に存在するのでしょうか?住民ももう少し早くこの異変に気付くべきだったかもしれませんね。意図的にガラスを割ろうと思うと相当時間も労力もかかると思いますから。複数犯の可能性が大きいですね。ストレス解消だったり遊び半分で割っていそうな気もしますので、こういうことをする屑を一刻も早く捕まえていただきたいと思います。このような異常者は捕まるまで同じことを繰り返しそうな気がしますから。
2011年05月17日
鬼ブログ 205
5月17日 四国新聞
1等と前後賞合わせて最高3億円が当たる「ドリームジャンボ宝くじ」が16日、全国で一斉に発売され、香川県内でも高額当選を夢見る多くのファンらが売り場に詰めかけた。当選本数は、全国で1等(2億円)が27本、1等前後賞(5千万円)54本、2等(1億円)27本、3等(500万円)270本など。特別賞は100万円が当たる「ハッピードリーム賞」で、1万800本用意した。
1枚300円で、販売期間は6月3日まで。抽せんは同14日。高松市番町1丁目のみずほ銀行高松支店前の売り場では、高松ゆめ大使の畑中優さん(27)がチラシを配り、道行く人にアピール。早速購入した土庄町の高尾利太郎さん(60)は「ジャンボ宝くじは30年間買い続けている。高額当選すれば、家を建てたい」と思いをめぐらせていた。
また、夢を金で買う季節がやってきましたね。ちなみに私も19歳の時から毎年宝くじを購入し、金持ちになるのを夢見て購入していますが…宝くじ購入歴8年にも関わらず、高額当選がありません。やはり私のように強欲な人間には当たらないようにできているのでしょうか?大学院に行きたいからその学費に充てたい、結婚資金にしたいなど、多くのことを妄想しながら買うのですがさっぱりです。いい加減あきらめたらいいのですが…今年も懲りもせず購入しようと思います。
1等と前後賞合わせて最高3億円が当たる「ドリームジャンボ宝くじ」が16日、全国で一斉に発売され、香川県内でも高額当選を夢見る多くのファンらが売り場に詰めかけた。当選本数は、全国で1等(2億円)が27本、1等前後賞(5千万円)54本、2等(1億円)27本、3等(500万円)270本など。特別賞は100万円が当たる「ハッピードリーム賞」で、1万800本用意した。
1枚300円で、販売期間は6月3日まで。抽せんは同14日。高松市番町1丁目のみずほ銀行高松支店前の売り場では、高松ゆめ大使の畑中優さん(27)がチラシを配り、道行く人にアピール。早速購入した土庄町の高尾利太郎さん(60)は「ジャンボ宝くじは30年間買い続けている。高額当選すれば、家を建てたい」と思いをめぐらせていた。
また、夢を金で買う季節がやってきましたね。ちなみに私も19歳の時から毎年宝くじを購入し、金持ちになるのを夢見て購入していますが…宝くじ購入歴8年にも関わらず、高額当選がありません。やはり私のように強欲な人間には当たらないようにできているのでしょうか?大学院に行きたいからその学費に充てたい、結婚資金にしたいなど、多くのことを妄想しながら買うのですがさっぱりです。いい加減あきらめたらいいのですが…今年も懲りもせず購入しようと思います。
2011年05月16日
鬼ブログ 204
5月16日 四国新聞
身近な法的トラブルの相談窓口となる法テラス香川(日本司法支援センター香川地方事務所)がまとめた2010年度の利用状況によると、相談件数は2764件で前年度に比べ20・5%減少し、06年10月の業務開始以後、初めてマイナスに転じた。多重債務問題が沈静化の兆しをみせているほか、弁護士会などの無料法律相談が浸透してきたことが要因とみられる。法テラスは、民事、刑事を問わず法的トラブルに直面した市民に、相談先などの情報を提供する機関。06年10月に全国一斉に業務を開始した。
相談件数の内訳をみると、消費者金融などからの「金銭の借り入れ」が766件と最も多かったが、前年度に比べると25・9%減少した。貸金業者への規制を強化する改正貸金業法の完全施行が背景にあるとみられる。無料法律相談や書類作成などの「民事法律扶助」は317件で同42・8%減となった。一方、離婚などの「男女・夫婦」は同12・0%増の543件、「相続・遺言」は同11・9%増の177件。家族関係のトラブルの相談は増えていることがうかがえる。法テラス香川への相談などは平日の午前9時~午後5時半に〈050(3383)5570〉へ。
法的トラブルに巻き込まれた時は、法テラスに相談したほうがいいでしょうね。一人で悩んでいても解決するわけではありませんから。私の友人も、つい最近詐欺に引っ掛かって法テラスへ相談に行ったそうです。周りに知られるのが恥ずかしいとか、笑われるかもしれないから行きたくないという人が少なからずいるようですが、悩まずに相談に行き、心をすっきりさせていただきたいですね。一人でふさぎこみ、四六時中悩み続けるよりも、専門家に話しを聞いてもらったほうがいいと思います。そのほうがずっと心が楽になりますからね。
身近な法的トラブルの相談窓口となる法テラス香川(日本司法支援センター香川地方事務所)がまとめた2010年度の利用状況によると、相談件数は2764件で前年度に比べ20・5%減少し、06年10月の業務開始以後、初めてマイナスに転じた。多重債務問題が沈静化の兆しをみせているほか、弁護士会などの無料法律相談が浸透してきたことが要因とみられる。法テラスは、民事、刑事を問わず法的トラブルに直面した市民に、相談先などの情報を提供する機関。06年10月に全国一斉に業務を開始した。
相談件数の内訳をみると、消費者金融などからの「金銭の借り入れ」が766件と最も多かったが、前年度に比べると25・9%減少した。貸金業者への規制を強化する改正貸金業法の完全施行が背景にあるとみられる。無料法律相談や書類作成などの「民事法律扶助」は317件で同42・8%減となった。一方、離婚などの「男女・夫婦」は同12・0%増の543件、「相続・遺言」は同11・9%増の177件。家族関係のトラブルの相談は増えていることがうかがえる。法テラス香川への相談などは平日の午前9時~午後5時半に〈050(3383)5570〉へ。
法的トラブルに巻き込まれた時は、法テラスに相談したほうがいいでしょうね。一人で悩んでいても解決するわけではありませんから。私の友人も、つい最近詐欺に引っ掛かって法テラスへ相談に行ったそうです。周りに知られるのが恥ずかしいとか、笑われるかもしれないから行きたくないという人が少なからずいるようですが、悩まずに相談に行き、心をすっきりさせていただきたいですね。一人でふさぎこみ、四六時中悩み続けるよりも、専門家に話しを聞いてもらったほうがいいと思います。そのほうがずっと心が楽になりますからね。