2011年05月31日
鬼ブログ 213
5月31日 四国新聞
JR四国は30日、香川県高松市牟礼町のJR高徳線八栗口駅付近で25日に、走行中の普通列車の車両下部からエンジンの回転軸が脱落していたことを明らかにした。回転軸の落下は、北海道のJR石勝線で脱線、炎上した特急列車と同じ現象。同社は25日に四国運輸局にトラブルを報告したが、公表はしていなかった。JR四国によると、25日午後4時10分ごろ、三本松発高松行き普通列車(2両編成)が八栗口駅を発車した直後、運転士が2両目の異常を確認。屋島駅でエンジンを停止した上で、1両目のエンジンだけで高松駅まで運行した。1両目には約90人が乗っていたが、2両目は回送車両のため乗客はおらず、けが人やダイヤの乱れはなかった。その後の調査で、2両目の車両下のエンジンの回転軸(長さ約60センチ、直径約10センチ、重さ約30キロ)の脱落が判明。
軸は同日午後7時半ごろ、八栗口駅近くの線路脇で同社社員が見つけた。北海道の事故が、回転を車輪に伝える推進軸なのに対し、JR四国のケースは冷房や電灯の発電機に回転を伝える補助軸のため、脱落しても走行への影響はないという。脱落が起きた車両は3年前に導入。初期不良の可能性があることから、車両を製造した新潟県のメーカーが原因を調べている。同社は、公表しなかった理由について「安全走行が継続でき、乗客や後続列車、周辺住民への危険性もなかったため」としている。北海道の事故を受け、同社は29日に、整備工場などに作業手順の確認徹底と、乗務員への緊急時の対応マニュアルの順守をそれぞれ指示した。同社管内では、03年と08年に回転軸が脱落するトラブルが3件発生したが、けが人は出ていない。
出た…一度どこかで大きな事故が起きたら不思議なことにそれと同じようなことが全国各地で発生する怪奇現象です。負の連鎖なのか、便乗してうちもこうなったと言い始めたのかはわかりませんが、必ずでてきますよね、こういう同じような事故…。こういうことが起こっても走行に走行に影響がないからとか、乗客に影響もなければ周辺住民に危険もないと高をくくって安全確認を怠れば、北海道のように大炎上するんです。しかも記事によると同じようなトラブルが3件もはっせいしているそうじゃないですか…きちんと調査をせずうやむやにするから定期的にこのような事故が起きるんです。まぁ過去に何度も起きてというのを見ると、会見でお決まりの「再発防止を徹底する」という旨の発言は大ウソだったということがわかりましたね。
JR四国は30日、香川県高松市牟礼町のJR高徳線八栗口駅付近で25日に、走行中の普通列車の車両下部からエンジンの回転軸が脱落していたことを明らかにした。回転軸の落下は、北海道のJR石勝線で脱線、炎上した特急列車と同じ現象。同社は25日に四国運輸局にトラブルを報告したが、公表はしていなかった。JR四国によると、25日午後4時10分ごろ、三本松発高松行き普通列車(2両編成)が八栗口駅を発車した直後、運転士が2両目の異常を確認。屋島駅でエンジンを停止した上で、1両目のエンジンだけで高松駅まで運行した。1両目には約90人が乗っていたが、2両目は回送車両のため乗客はおらず、けが人やダイヤの乱れはなかった。その後の調査で、2両目の車両下のエンジンの回転軸(長さ約60センチ、直径約10センチ、重さ約30キロ)の脱落が判明。
軸は同日午後7時半ごろ、八栗口駅近くの線路脇で同社社員が見つけた。北海道の事故が、回転を車輪に伝える推進軸なのに対し、JR四国のケースは冷房や電灯の発電機に回転を伝える補助軸のため、脱落しても走行への影響はないという。脱落が起きた車両は3年前に導入。初期不良の可能性があることから、車両を製造した新潟県のメーカーが原因を調べている。同社は、公表しなかった理由について「安全走行が継続でき、乗客や後続列車、周辺住民への危険性もなかったため」としている。北海道の事故を受け、同社は29日に、整備工場などに作業手順の確認徹底と、乗務員への緊急時の対応マニュアルの順守をそれぞれ指示した。同社管内では、03年と08年に回転軸が脱落するトラブルが3件発生したが、けが人は出ていない。
出た…一度どこかで大きな事故が起きたら不思議なことにそれと同じようなことが全国各地で発生する怪奇現象です。負の連鎖なのか、便乗してうちもこうなったと言い始めたのかはわかりませんが、必ずでてきますよね、こういう同じような事故…。こういうことが起こっても走行に走行に影響がないからとか、乗客に影響もなければ周辺住民に危険もないと高をくくって安全確認を怠れば、北海道のように大炎上するんです。しかも記事によると同じようなトラブルが3件もはっせいしているそうじゃないですか…きちんと調査をせずうやむやにするから定期的にこのような事故が起きるんです。まぁ過去に何度も起きてというのを見ると、会見でお決まりの「再発防止を徹底する」という旨の発言は大ウソだったということがわかりましたね。
Posted by うどん≠讃岐 at 12:46
│事故