QRコード
QRCODE
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2012年03月22日

鬼ブログ 389

3月22日 四国新聞

香川県内国公立大で22日、2012年度一般入試後期日程の合格発表があり、ラストチャンスをつかんだ2大学計290人に待望の春が訪れた。香川大では、6学部で282人が合格。高松市の幸町キャンパスでは、自分の番号を見つけた受験生が家族らと喜び合い、記念撮影をしていた。

教育学部に合格した高松商高3年の山地あゆみさん(18)は「前期で失敗して落ち込んだけど、最後まで頑張ってよかった。勉強やサークルなどいろいろ充実させたい」と笑顔を見せた。学部別の合格者数は、教育58人、法41人、経済67人、医35人、工56人、農25人。競争率は医学部の5・7倍が最高で、全体では2・9倍(前年度3・6倍)だった。県立保健医療大では、保健医療学部看護学科で後期日程を実施し、8人に吉報が届いた。

合格された皆さん、おめでとうございます。4月からは受験生ではなく大学生になるわけです。私も10年ほど前は受験生でしたので、受験勉強の大変さと合格した時の喜びが分かりますからね。私は遠方でしたので、見に行かずにネットで確認しました。自分の番号を見つけた時、今までの苦労が報われた、自分もやればできるんだと思い、パソコンを見ながら号泣しましたからね。大学生活はコンパやサークルなど楽しいことがいっぱいです。ですが…ハメを外し過ぎないように勉強も頑張っていただきたいと思います。  


Posted by うどん≠讃岐 at 14:26出来事