QRコード
QRCODE
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年05月25日

鬼ブログ 210

5月25日 毎日新聞

24日午前8時50分ごろ、綾川町陶の県道で、高松市一宮町、職業不詳、加藤宏和さん(47)運転の乗用車が、センターラインを越え、対向の電気配線工事の高所作業車に衝突。加藤さんは頭を強く打って死亡した。高所作業車を運転していた男性(37)と同乗の男性(27)が左脚打撲などの軽傷を負った。高松西署によると、現場は緩いカーブという。県警交通企画課によると、1月からの交通事故による死者数は38人で、昨年同期比20人増。

一番の被害者は作業者の運転手の方でしょうね…。私の友人の父親も、私が小学生の頃に、対向車線をはみ出してきた車と衝突して一時は意識不明の重体にまで陥りました…何とか回復しましたが、それ以降はずっと杖をつかないと歩行が困難になりましたからね。当時の状況は全く覚えていないらしく、目の前に車が来たと思ったら記憶がなくなり、一週間以上ずっと眠り続けて気付いたら病院にいたということでした。

事故はこのように経った一瞬で人の人生を大きく変えてしまいます。その人は事故に遭うまで、私がやっていた少年サッカーのコーチをしていましたが、もうサッカーはできなくなりました。今も実家に帰省した時に友人の家によく遊びに行きます。その時に父親ともよく話すのですが、今でも事故に遭う夢を見るそうですし、朝仕事に行くときに。、玄関にある杖を手に取ると事故のことを思い出すそうです。交通事故は助かっても心に深い傷を負わせてしまうということです。  


Posted by うどん≠讃岐 at 14:16事故