QRコード
QRCODE
あしたさぬきインフォ
香川県の地域ブログ あしたさぬき.JP

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2011年03月11日

鬼ブログ 168

3月11日 四国新聞

11日午後2時46分ごろ、東北から関東の広い範囲にかけて強い地震があり、宮城県で震度7を記録した。気象庁によると、震度7を記録したのは宮城県北部。気象庁は岩手、宮城、福島の太平洋沿岸に大津波警報を発令した。震度6強を記録したのは、宮城県中部、福島県中通り、福島県浜通り、茨城県北部など。岩手県沿岸南部、岩手県内陸北部、岩手県内陸南部、宮城県南部、福島県会津、栃木県北部、栃木県南部、千葉県北西部で震度6弱を記録した。東京大地震研究所の大木聖子助教によると、震源地からみて、周期的に繰り返すプレート境界型の「宮城県沖地震」の可能性が高いという。

JR東日本によると、管内の新幹線はすべて運転を見合わせている。仙台市消防局によると、地震の影響により市内でガス漏れが多数発生している。気象庁によると、震度7を記録した地震の震源地は三陸沖で、震源の深さは約10キロ。マグニチュード(M)は7・9と推定される。宮城県警によると、けが人が多数出ている。大阪管区気象台によると、11日午後3時6分ごろ、岩手県沿岸南部で震度5弱の地震があった。JR東日本によると、管内の新幹線はすべて運転を見合わせている。被害の有無を調査中。全日本空輸は11日、大型地震発生を受け、羽田空港で滑走路の点検が始まったことを明らかにした。

今日はこのニュース以外あり得ません。緊急事態です。震度7というのは阪神淡路大震災の時と同じような規模の地震ですので、宮城県内では多くのケガ人が出ているようです。私は現在東京に住んでおりますが、都内でも震度5を記録し、余震が今も続いています。私はここまで強い地震を初めて経験しました。震度5でこの揺れだということは7を経験した方々は本当に怖かったと思います。県外にいる人で地震を経験した方が速やかに状況を実家に住むご家族に伝えてあげてください。  


Posted by うどん≠讃岐 at 16:05出来事