2011年09月09日
鬼ブログ 281
9月9日 四国新聞
香川県は8日、台風12号による香川県内の農林水産関係、公共土木関係の被害額(7日午後5時現在)が約19億3300万円に上ったと発表した。台風直後の調査時から、河川などの被害が大幅に膨らんだ。農林水産関係の被害は約5億300万円。このうち農産物被害は2億600万円で、水稲が2601ヘクタール、1億4900万円、野菜がキュウリやネギなど58ヘクタール、3100万円、果樹・花卉(かき)が柿やオリーブなど153ヘクタール、2400万円。
施設関係では、農地やため池、水路の一部崩壊など229カ所で1億9900万円、ビニールハウスの破損などが127棟で800万円、林地・林業用施設は57カ所で7600万円、水産関係施設は7カ所で1400万円だった。公共土木施設の被害額は約14億3千万円。道路は東かがわ市で国道377号の路肩が約70メートルにわたって崩壊するなど計97カ所で損壊、河川は計178カ所で護岸が崩壊するなどした。県河川砂防課などは「一通りの調査を終えた」としている。
台風は本当に甚大な被害をもたらします。これは毎年のことですが、今年は自然災害による損害が特に多い年のような気がしてなりません。この施設を修理する費用は国ではなく県が負担しなければいけないんでしょうね…。日本はよく台風が通りますので毎年このような被害が発生します。自然を怒らせるととんでもないことになるということでしょうね。農業を営んでいる方にとっては野菜やコメが打撃を受けますので、野菜の値段が高騰したりするときもあるようです。
香川県は8日、台風12号による香川県内の農林水産関係、公共土木関係の被害額(7日午後5時現在)が約19億3300万円に上ったと発表した。台風直後の調査時から、河川などの被害が大幅に膨らんだ。農林水産関係の被害は約5億300万円。このうち農産物被害は2億600万円で、水稲が2601ヘクタール、1億4900万円、野菜がキュウリやネギなど58ヘクタール、3100万円、果樹・花卉(かき)が柿やオリーブなど153ヘクタール、2400万円。
施設関係では、農地やため池、水路の一部崩壊など229カ所で1億9900万円、ビニールハウスの破損などが127棟で800万円、林地・林業用施設は57カ所で7600万円、水産関係施設は7カ所で1400万円だった。公共土木施設の被害額は約14億3千万円。道路は東かがわ市で国道377号の路肩が約70メートルにわたって崩壊するなど計97カ所で損壊、河川は計178カ所で護岸が崩壊するなどした。県河川砂防課などは「一通りの調査を終えた」としている。
台風は本当に甚大な被害をもたらします。これは毎年のことですが、今年は自然災害による損害が特に多い年のような気がしてなりません。この施設を修理する費用は国ではなく県が負担しなければいけないんでしょうね…。日本はよく台風が通りますので毎年このような被害が発生します。自然を怒らせるととんでもないことになるということでしょうね。農業を営んでいる方にとっては野菜やコメが打撃を受けますので、野菜の値段が高騰したりするときもあるようです。