2011年01月04日
鬼ブログ 127
1月4日 四国新聞
香川県観音寺市の琴弾公園で1日朝、観音寺市少林寺拳法協会(石川義行会長)が初練習を開催。寒風吹きすさぶ中、市内11支部から参加した4歳から70代までの約150人が、勇ましいかけ声を響かせ新年の決意を新たにした。元旦に行う初稽古は、40年近くの伝統を刻む同会の恒例行事。この日は強風と朝方には粉雪も舞う厳しい天候だったが、参加した大勢の拳士は準備体操やランニングで体をほぐしながら、蹴りや突き、形などの基本練習を行った。
強靭な肉体になろうと思えば、それ相応の強靭な精神力が必要になります。私もかつて少林寺拳法をやっていた人間の一人ですが、近くの空手道場の人たちと一緒に川で初稽古をしたことがあります。あの頃はまだ若かったので何とか大丈夫でしたが、今、この寒い中川に入ったら心臓マヒで一発アウトでしょうね。寒いし冷たいし嫌で仕方なかったですが、不思議とあの頃は風邪をひいた記憶がありません。あまりの寒さに身体全体の機能がバカになっていたんでしょうかね…。私は心身ともに鍛えていたから風邪なんてひかなかったと信じたいのですが…。
香川県観音寺市の琴弾公園で1日朝、観音寺市少林寺拳法協会(石川義行会長)が初練習を開催。寒風吹きすさぶ中、市内11支部から参加した4歳から70代までの約150人が、勇ましいかけ声を響かせ新年の決意を新たにした。元旦に行う初稽古は、40年近くの伝統を刻む同会の恒例行事。この日は強風と朝方には粉雪も舞う厳しい天候だったが、参加した大勢の拳士は準備体操やランニングで体をほぐしながら、蹴りや突き、形などの基本練習を行った。
強靭な肉体になろうと思えば、それ相応の強靭な精神力が必要になります。私もかつて少林寺拳法をやっていた人間の一人ですが、近くの空手道場の人たちと一緒に川で初稽古をしたことがあります。あの頃はまだ若かったので何とか大丈夫でしたが、今、この寒い中川に入ったら心臓マヒで一発アウトでしょうね。寒いし冷たいし嫌で仕方なかったですが、不思議とあの頃は風邪をひいた記憶がありません。あまりの寒さに身体全体の機能がバカになっていたんでしょうかね…。私は心身ともに鍛えていたから風邪なんてひかなかったと信じたいのですが…。